社会の独房から

映画やゲーム、漫画など。

『ドラクエウォーク』は意外と理想的な位置情報ゲームではないだろうか

9月12日にサービスが開始された『ドラゴンクエストウォーク』とは、ドラクエの世界観が実際のマップに反映され、プレイヤー自身が歩いて冒険して、出現するモンスターと戦ったりアイテムを拾ったりしながらさまざまなクエストを進めてストーリーが展開していく、位置情報系RPGだ。所謂、Nianticの人気スマートフォンゲーム「Pokemon GO」をパクリ(×)参考にしている(○)

本家の『ポケモンGO』との最大の違いはガチャシステムを採用しているという事だ。

確かに『ポケモンGO』も無課金ゲームという訳ではなく、ポケモンのタマゴを孵化させる「ふかそうち」などの道具やレイドバトルに参加するための「レイドパス」を入手が課金以外だとかなり限られているなど意外と課金圧は低くない。ただ、「課金した分だけ、明らかに他人より強くなる」という仕様という訳ではない(有利にはなるが)

 そんな中、後発である『ドラクエウォーク』ではガチャで高レアの武器を得るとバトルが有利に進んでいくため、「課金した分強くなる」仕様だといっていいだろう。

そんな訳で『ドラクエウォーク』が発表された時は結構炎上したりしたし、開発会社のスクエニコロプラが正直、ソシャゲ界ではあまり良い噂を聞かないのもあって、始まる前から『ドラクエウォーク』は失敗すると言われてきたし、忌子のように扱われてきた。申し訳ないが私もあまり期待はしていなかった。

ただ、

ただである。

遊んでみると意外と楽しい。

ポケモンGO』とは明らかな差別化を図っているし、『ドラクエ』を位置情報系RPGとして上手く調理している。

今までもドラクエのスピンオフシリーズって、
モンスターズ→ポケモン
ビルダーズ→マイクラ
ライバルズ→ハースストーン
ヒーローズ→無双シリーズ

など、堀井さんって流行り物をドラクエ風に料理するのが得意な所があったけど、今作も見事な感じだと思う(元々『ドラクエ』自体『Wizardry』を参考にしているゲームではありますし)

そんな『ドラクエウォーク』の感想を書いていきたい。

f:id:Shachiku:20190915172515p:plain

地域格差がないって素晴らしい

個人的に『ポケモンGO』の最大の問題って田舎差別の所だと思うんです。

どう考えてもポケストップの数が都会と田舎では違うので、田舎に住んでいる人は『ポケモンGO』を遊ぼうと思ったらわざわざ都会まで出ないといけない。

これがリリースした直後から問題になっていたのにNianticは全くと言っても是正しない。それどころか「レイドバトル」が開始してからこの溝は深まるばかり。

私は関西の田舎に住んでいるのですが、「今日はポケGOやるぞ!」と思う日は大阪梅田まで足を運ぶ事になる。

そうしないと全然効率が違う。田舎であればレイドバトルの時も人は集まるかどうかなのに大阪梅田なら一瞬で埋まるし、そもそもレイドバトル自体の数が全然違う。

これが『ポケモンGO』に情熱がある時なら苦でもなかったが、少しでも冷めてしまうと苦痛になってしまう。

確かに同じゲームを遊ぶ人が1カ所に集まるのは『遊戯王』でのバトルシティを彷彿とさせ「通行人はどいてた方がいいぜ!」「今日この街は戦場と化すんだからよ!」と言いたくなるが、偶に出はなく毎週土日をその気持で過ごすには中々根性がいるし、社畜の少ない休日にこんな事していて良いのかという気持になる。通勤時間がやたら長い仕事のようだ。

そんな中、『ドラクエウィーク』は違う。

基本的に地域格差は少ない。

いくつかの候補の中から自分で目的地を選びストーリーを進めていくのだが、これが施設や公園ばかりでなく、普通の民家だったする事多い(ヤクザの本拠地が目的地候補になった事もあるらしい)

また、一日一回(アイテムを使えば無限に)自分の好きなところを目的地に選ぶ事も出来る(大阪にいるのに東京とか北海道とかも選べる)

 

f:id:Shachiku:20190915181248p:plain

モンスターの沸きやポケストップと同じような効果を持つ「壺」の沸きも都会と田舎で差はあまり感じられなかった。

都会と田舎での唯一の差がレイドバトルだと思う。

これがこれからのメインコンテンツになるなら懸念材料だが、今の所は「推奨レベル」より上のレベルで挑むと独りでも勝てる(レイド用なのでHPが高く、時間がかかるが)

f:id:Shachiku:20190915183031p:plain

わざわざ大阪にも行かずに地元でウォーキングしながらゲームを進める。

こういうゲームが位置情報ゲームだとずっと想っていたのでようやくこういうゲームが出てくれて嬉しい。

 

全自動の「WALKモード」が良い

ポケモンGO』など位置情報ゲームが世に出てから社会問題になっているのが「歩きスマホ」だ。スマホでマップを見ながらゲームを遊ぶため、前方への注意がおそろかになってしまい、人と衝突したり、線路に落ちたり問題が多い。

 ドラクエウォークでは「WALKモード」という機能をオンにすると、自身の位置の半径数十メートル以内にモンスターが出現すると、自動でバトルに入り、バトル自体もオートで完了したり、回復する壺も自動で割ってくれる。

これが非常に便利でウォーキングに専念する事が出来る(個人的にはツイッターなど見ている裏でも動いてくれると嬉しいのだがまだ無理のようだ)

自分で目的地を選ぶ機能とこの「WALKモード」のお陰で、会社帰る前に少し『ドラクエウォーク』を起動して少し散歩してから家に帰ろうという気分になる。

デブでも理由があると歩くのだ。

エストを進めるには「導きのかけら」というのが重要になる。

f:id:Shachiku:20190915192717p:plain

これは戦闘などで手に入るので、雑魚戦をきちんとしないと駄目なのだが、正直飽きる。そんな時、この「WALKモード」だと自動で戦ってくれて気付いたら「導きのかけら」が貯まっている事は多いので楽ちんだ。

また、ダンジョンという名の連続バトルなどもあるのだが、1度戦闘が始まると場所を離れても問題ないのも嬉しい。本当にウォーキングしながら遊ぶ事に特化しているゲームとも言える。あと、外に出ずに家でゴロゴロしてるだけでもモンスターが湧いてきてレベル上げ出来るのでデブにも優しいゲームだ。

 

ガチャとドラクエ

戦闘はいつものドラクエというか同じスマホゲーム『星のドラゴンクエスト』と殆ど同じだ。

f:id:Shachiku:20190915190642p:plain

最初のガチャの目玉が『星のドラゴンクエスト』と同じメタスラ装備なのも笑ってしまう。どこまで流用しているのだろうか、省エネ設計だ。

 

そして一番の問題である「ガチャ」

まずリセマラが実際に歩かないといけないという他のどんなソシャゲより大変であることは明記しておかないといけない。具体的には序盤のチュートリアルに「目的地への移動」が含まれているためリセマラする度に往復300m以上を歩く必要があるのだ。これは辛い。

ガチャ自体は最高レアが7%と最近リリースされた『ポケマス』などと一緒で比較的緩いが、最高レアの中でもこれを当てたいというのがあると0.5%や0.2%の世界になってくるので魔境である。これをクリア出来るならどんな魔王にも勝てる思うので是非頑張って欲しい。

最高レア当てただけでクリア出来る設計ではなく、レベル上げが非常に重要である。

逆にレベルさえ上げればレア度低い装備でもクリア出来るので、ガチャ運がない人も諦めずに進めて欲しい。

確かにレイドバトルなどするとガチャ装備の差が結構な差になるが、基本的に同じ敵と戦う仲間なので嫉妬せず強い仲間と戦えてラッキーぐらいな心持ちでよいと思う(戦闘順位があるが、最下位でもそこそこ報酬もらえる)

最後に

スクエニコロプラという全く信用ができない会社の二つが関わっているため、これからの事に何一つ安心も、信頼も出来ないが、現状は思ってた以上に楽しめるゲームになっているので、急なインフレや、露骨な集金イベントが始まらない事をただただ祈るだけだ。

私は最近、腰痛が酷く、お腹も出てきているので(誰がミルドラース 第二形態じゃ!)運動不足を痛感しているのでこれを遊びながら少しでも歩こうと思う。

最後に一言、ドラクエで歩くのってスライムを育てるゲーム「あるくんです」シリーズを思い出させて良いよね。

 

ドラゴンクエスト あるくんです リターンズ

ドラゴンクエスト あるくんです リターンズ