社会の独房から

映画やゲーム、漫画など。

『うたの プリンスさまっ ALL STAR STAGE -Dramatic Magical Story-』に現地参加したレポ

このレポはASSDMSのファンサの多さとオタク特有の記憶力のなさが相まってどれが幻覚か分からない助けてという悲鳴です。 

訳)昼公演と夜公演を1回ずつ見ましたが、存在しない記憶が混ざっている可能性が高く、なんでも許せる人向けです。

 

昨年、東京に住んでいたのでASSMUに現地参加し、結びに大阪に戻る事になるから来年からは現地参加難しいかも何なら環境が変わるしうたプリから少し離れるかもと書いていたけど、

全くそんな事なく今年も熱い想い持ったまま現地参加したぜ!

 

 

流石に2年目になると幕張メッセ のライブ会場というよりちょっと大きな体育館の感じとか席に高低差とかなく平地にパイプ椅子ぎちぎちに敷き詰めてる感じにも慣れる。嘘、全然慣れない。

 

そして昼公演はソロ曲もグループ毎に曲が流れるけど、夜公演はまさかのシャッフル。セシルが「どんな順番で来るかわからなくてドキドキしましたか?」と言ってきて心読まれてる??ってなったし、聖川真斗に「ライトを切り替えるのが大変ではなかったろうか。皆順応が速かったな」と褒められていや~~~~それほどでも(/ω\)となる。それはそれとして本当に次誰来るか分からないのでライトの切り替えで必死で各メンバーの頭5秒ぐらい見逃してしまった。団長も手刀し放題だったと思う。たまにあった同じカラー連続本当に助かる。

 

ここからは各グループ、メンバーについて書いていきたい。

 

HE★VENS


冒頭挨拶での

ヘブンズ!!!

観客「Whoo!」

好き。「Whoo!」って海外ドラマとかでよく聞くけど日常生活では発しない台詞過ぎて何かイマイチ発音に自信がない言葉である。

今回のHE★VENS、コーレス多めだし、コール煽ってくることも多くて楽しくてめっっっっっっっっっっっっっっさ良かった。

 

皇綺羅

2024年の僕は皇綺羅の痛バを作ろうとして缶バッチを機会があれば買ってたけど全然当たらなくて血の涙を流した年だった。

そしてようやく当ててASSDMSに参加したのがこれ

現地に行ってみて分かったけど、うちデコや髪型やネイルや概念衣装など信じられないぐらい気合いバリバリの中でただの羞恥プレイだった。幕張では隣でアイマスのライブもあって会社員風のオタクが多くて完全にそっちに同化していた。会場間違えていませんかとスタッフから声かけられないかドキドキしちゃった。来年はちゃんとします。

 

そしてライブでの皇綺羅…

えっ何かダブルギャルピースしてなかった?夢?

f:id:Shachiku:20250320162143j:image

 

スタイル抜群で言動はゆっくりなのにダンスになるとキレキレだし腰に手を当てたり可愛さもある!!!!何でもあるな!!!!

MCもさぁ、エア腕時計を見て「そろそろ時間だ」と言うと「おいおい!どこ見てんねん!」と先輩社員にツッコまれて1笑起きてから飲み会の締めの進行をしようとする会社員のしょうもない流れ!!!!ってなるけど、皇綺羅のビジュアルなら絵になるのがズルい。

 

帝ナギ

f:id:Shachiku:20250320162156j:image

『絶対的★N・A・G・I』、今回のライブで楽しかった曲NO1

ナギは可愛いからヘビメタさせたろ!!!と作曲した春歌天才では!!??天才だったわ。

でもよく考えたらヘヴィメタルって高音シャウトとハイトーンボイスが必須といっていいのでナギにピッタリなんだよな。現地でみんなと一緒に

ナギ「一緒に歌え~~」悲鳴/

ナギ「ナギナギナギ」  ナギナギナギナギ/

ナギ「世界一 宇宙一 キュートなボクはだぁれ?」    ナギ~~~!!!(悲鳴)/

楽し過ぎるだろ!!!!!!

コーレスに不慣れな僕にとって全体的にタイミングとかが分からない曲も多かった中で『絶対的★N・A・G・I』は初心者にとっても神だった。ありがとうナギ。

 

 

桐生院ヴァン

僕のこと見つめながら僕だけに「BANG」って言ってくれた気がする(幻覚

f:id:Shachiku:20250320162208j:image

ずっとテンション高かったしずっと可愛かった。

 

そういえば僕は毎晩カミュ様やトキヤさんに見守られながら晩御飯食べてる。あっごめんブラウザバックしないで。その時にたまにヴァンさんにも来てもらうことあって一言二言喋って貰うのだけど、あっごめん僕は異常者がないよ。その時のヴァンさんの口調に違和感あるってマシュマロで指摘されて、おー僕も兵庫県の大坂寄りの生まれだが〜?と思ったけど確かに関西弁も奥が深いから難しいよね。ちょっと勉強します。

 

日向大和

身体がデカいし、動きがデカいし、ジャンプし過ぎて幕張のステージだと彼には狭すぎる。あのハイキックなに…?そしてOZにて急に美し過ぎる回転しててなに…?

f:id:Shachiku:20250320162221j:image

 

那月がナギのこととってもキュートでしたと言うと「ナギは可愛いなんて通常運転だろ?」って返すの良すぎない?それは本当にそうなんだけど、大和って絶対普段から馬鹿正直だろうし素の顔で何事でもないように褒めてくれそう。一番嬉しいやつ。

 

『人生 on sparking!』めっちゃ良い曲だし聞いてて元気になるけど、散々「愛するお前~」「大事なお前~」とか歌っていながら最後は「最高の仲間」で〆るのこれは…何を指すんだ…?って1人なってた。

大和、行動全てがあまりにも全力なので紅白歌合戦に出ると本気でけん玉の練習もするし白組が勝ったら山王戦に勝利した湘北並に全力で喜びそうである。早く紅白出てくれ!

 

 

天草シオン

f:id:Shachiku:20250320162234j:image

天草シオンあのダンスあれ何?????艶かしさの塊なのと同時に柔軟性が高くデッサン人形のような可動域があって。身体のラインが綺麗なんだよな。指先まで綺麗。

天草シオン、ぱっと見は筋肉とか体力なさそうだけどHE★VENSのトレーニング付いてこれてるので普通にあるんだよな。ちょっとからかうと手首掴まれて僕の力では全然振り解く事が出来ずそのまま分からされたいよ〜〜〜〜!

 

 

鳳瑛一&鳳瑛二

f:id:Shachiku:20250320162242j:image

「俺だけを見ていて」じゃないんだよ!!!!

瑛二、その顔から絶対に人畜無害な感じ出しておいて誰よりも沼が深そうなの、罠。

小学生の時、兄の陰に隠れてあまり目立たない生活を送っていたけど、卒業文集の好きな男子ランキングで1位になってそうな男である。

蘭丸音也シオン瑛二のMCの時、「今も緊張するけど、みんな話しやすいし、優しいから」の時、「優しいから」で絶対に蘭丸見てたと思うんですね!!!!こんなん年上キラーや!!!!!!

瑛二、藍ちゃんや嶺二とも何かしらユニット組んでカルナイ全員落として欲しい。瑛二の誕生日にカルナイメンバーそれぞれから食事に誘われるけど、瑛一とHE★VENSメンバーと過ごすからって断って欲しい。

 

そして瑛一、HE★VENSの後方彼氏面。

メガネアイドルのパフォーマンス中の眼鏡クイは義務だと思うんですよ(過激派)

その点でいえば瑛一はちゃんと眼鏡クイしてくれて助かる。

そして瑛一、トキヤ、神宮寺レン、カミュ、ヴァンという安定の大人組が集まったメンツで1番好き放題したの好き。

 

 

QUARTET NIGHT

えっ嶺二と蘭丸キスしてなかった?

もう少しで隣の席の知らん人に「あれキスしてませんでした?」っ聞くところだった。危なかった。

カルナイ、映画に向けてか知らんけど、やたら気合い入っているように見えたし、こんな短時間でもうわぁぁぁぁぁぁぁ!!!!ってなる彼らの単独映画観たらどうなってしまうんだ。怖い。

 

美風藍

「愛してほしい?」

きゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

人って団結するとマイクより大きな声になるんだ。

 

 

今回の美風藍ちゃんのダンスめっちゃ可愛くないですか?しかも衣装もその為といってぐらい似合ってるし完璧である。あの腰フリフリに投げチューとか、これやったらファンが喜ぶって全部計算ずくなのだろう…恐ろしい…

 

 

寿嶺二

お、お前…他の人が喋ってる時にウロチョロしてファンの悲鳴を起こすんじゃない!!!!

藍ちゃんが喋る時は藍ちゃん見ているんだから、視野外で悲鳴はお前…お前…カミュ様の腰フリありがとう!!!!!!

それはそれとして人は目が2つしかないという事を知ってくれ!

f:id:Shachiku:20250320162312j:image

そしてパフォーマンスになると「ドキドキさせてあげちゃう」を有言実行する男である。

寿嶺二、TVアニメだけだといまいちピンと来なかったけど、キングダムと3Dライブで何回か見るようにかなり好きになってきた。ステージが似合う男だぜ。

はやくカルナイの映画化記念でファミマとコラボして店内放送でファミチキ宣伝して欲しいぜ。

 

 

カミュ

f:id:Shachiku:20250320162321j:image

今回のカミュ様どうしたの!!!????ファンサ多すぎてもはや怖い!!!!!

多分袖で見ていたセシルも訝しがっていたと思うよ。

カミュ様、ヒプマイコラボでラップするのだろうか…。カルナイメンバーの他の3人は上手そうだけど、カミュ様そもそもラップは好きでもラップバトルは嫌いそう。でも、野蛮な事やりたくないとか言ってると蘭丸に煽られて嶺二のマイク奪って蘭丸とラップバトルおっぱじめそうである。やめて2人とも!敵は向こうよ!!!!

 

アンコールでアイスハートTシャツ着て歌って踊るカミュ様好き。 顔面とのギャップよ。あのアイスハートなんだよ

 

 

黒崎蘭丸

f:id:Shachiku:20250320162334j:image

今回、夜公演にて後輩たちに飯を奢る"先輩”属性が強化された蘭丸。しかも蘭丸先輩とか金は出すけど食事会でそんな喋るタイプでもないと思うんです。自分の武勇伝とか自分から話さなくて後輩達がワイワイしてるのを眺めてるタイプの先輩。先輩の鑑では!?焼肉とか行くと完璧な焼き加減で肉を焼いて皿に盛っていてくれるタイプである。世の中の上司は蘭丸を見習ってほしいぜ…。

 

蘭丸…甥っ子いて滅茶苦茶好かれてて欲しい。蘭丸自体は甥っ子を雑に扱っているつもりでも外から見ると過保護であって欲しい。ベース練習していると「らんたんらんたん」と甥っ子が来たので躊躇なく大切なベース触らせてあげて欲しい。

 

それにしても蘭丸、ステージの上だとカミュ様以上に全くブレない男だけど、映画だとどんな感じでいくのか気になるぜ。

 

 

ST☆RISH

最初の『Shining☆Romance』は音也はS「好きだよ」って言うから「なるほど!Sだから頭文字とって好きなんだな。つぎは…Hか…「本当に」とかか~?とか思ってたら頭文字とか全く関係なく全員から告白されることで有名な曲である。

あと途中の曲でライトセーバー出てきたの笑った。やっぱりライトセーバーの剣劇は1度はやりたいよなぁ。

音也、その色だとシスだぞ!?いやでも確かに!!!ST☆RISHの中で1時的でも1番シスになりそうなの音也だわ!!!!その純情故、暗黒に落ちるやつ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

一ノ瀬トキヤ

f:id:Shachiku:20250320191101j:image

 

昨年はお尻ぱつーんで全て持って行ったことで有名な一ノ瀬トキヤ、今年もHAYATO様降臨と開脚立ちジャンプで全部持って行っていて凄い。人の記憶に残り続けようとするエンターテイナーとしての魂を感じる、プロとして。

スタツアから入った僕はトキヤに対して凄い明るくキュートで奔放で可愛い曲歌う人だなって思ってからリピラブで「明るくて奔放で自由で人を引き付けるHAYATO様や音也は自分とは正反対」と悩むトキヤに逆に驚いたのだけど、スタツアの時には自分の中のHAYATO様の側面を受け入れたんだなってるし、そして今回、自分の中で何かを擦り減らす事なくHAYATO様を召喚出来るようになったのだと思うと…トキヤ…お前…成長して…脇で見てた春歌ちゃん昇天してそう。

 

 

四ノ宮那月&来栖翔

f:id:Shachiku:20250320191115j:image

ピーターパンで空飛ぶの好き。しかも明らかにワイヤーで吊るされているのが分かる飛び方。TVアニメだとうたプリ4期3話、春歌ちゃんがドア開けたら鳳瑛二が翼はやしながら歌っていて、それに対抗するように一ノ瀬トキヤも翼生やしてハモりだしたりする世界観でワイヤーなんて使わなくても空なんて飛べそうだし、何よりセシルいるわけだし。それでもやっぱり非実在性ではなく実在感を出して空を飛ばそうとする演出~~~となる。

そして、那月。基本的にホンワカ枠なんだけど、MC進行中だと意外と進行を進める役やりがちで安定感がある。何ならスタリメンバーの中では1番引っ張ってる気がする。現場のスタッフに重宝されてそう。

翔くん。今まで男気全開系か可愛い系、何よりも踊っていたので『初恋をまた始めよう』は衝撃的である。ここに来てこんな側面見せてくるなんてズルくないか?「初恋はまるで桜だ」ってこれから来る桜の季節に何度でもこの曲を思い出すやつやん。

 

 

神宮寺レン&聖川真斗

f:id:Shachiku:20250320191138j:image

夜公演後のナレーションで那月がどのパフォーマンスが良かったかと聞いた後、「ぜんぶ!!!」と叫ぶファンにかぶせるように「全部、って言ってるよ」と言い放つ神宮寺レン。あまりもファン心理理解。そして聖川真斗は聖川真斗は観客のペンライトの苦戦を予言していたし、なんだこの2人。それにしても僕が参加したライブ、聖川真斗ソロだと全部バラードな気がする。でもそのバラードの中に熱い魂があるのがよいよね…!!!!あと神宮寺レン、心の目で裸になってたよね

 

 

愛島セシル

f:id:Shachiku:20250320191153j:image

 

セシル、皇綺羅のゆっくりとした喋りを最後まで聞いてYESと優しく合いの手入れたの本当に好きなんだよな。僕、あわわわわってなるタイプなのでセシルに大丈夫だよの意味でyes!って言ってほしい〜

それにしても目を細めながらニッコリ微笑むセシル、幼いんですけど品格があるんですよね~~~これが良い~~~~。王子様って書いてセシルって呼ぶんだな…

 

 

一十木音也

f:id:Shachiku:20250320191207j:image

圧倒的「陽」

もう眩しい。ライブ中も元気に動きまくるし。

僕は小さい時から圧倒的「陰」だったからこそ、憧れる。学生時代とか音也が隣の席とかいてくれて「俺達もう友達じゃ~~ん」って言ってくれたら僕の人生だいぶ変わった気がする。

本当に見ていて笑顔になる男なので大好きである。

頼む…。ダースベイダーにだけはならないでくれ…。

 

 

最後に

ライブが終わった後にフォトタイムがあって持ってきてた聖川真斗ぬいで写真撮ってたんだけど、隣の席の面識のない方が「聖川担ですか」と聞きながら「これどうぞ」と撮影用にペンライト貸してくれたの「人の心あったけぇ」となった。運営だけじゃくてファンも含めてみんなで「最高のライブになるよう楽しむぞ~~~」って気持ちで参加して作り出すものなんだなって。


f:id:Shachiku:20250320201652j:image

 

ライブってそりゃ推しを見にわざわざ遠征している訳だけど、好きを共有できる者同士の熱い熱量を持った人達が一堂に会する訳で、その熱量が争いや面倒を時には生むけど同時に楽しかったりするよな~~~とライブ初心者は今更ながら思う。

1年に1度のうたプリの「祭り」だよな~~って。

カルナイの映画も、来年のライブもどうぞよろしくお願い致します。

 

 

最後の最後に自分の中でノルマになっているのに今回書けてないのでここで書いておきます。

僕は4期、音也の「ST☆RISHは永遠。でもね。今は思うんだ。永遠なんかないんじゃないかって」で僕の気持ちを不安にさせ「だけど…だからこそ永遠じゃないからいいんじゃないかって今は思えるんだ」が大好きなんだけど、この瞬間をいつまでも楽しもう~~~(無理やり)

わっしょい!わっしょい!

 

 

わーわー書きましたが、以上です。最後まで読んで頂きましてありがとうございました。