社会の独房から

映画やゲーム、漫画など。

放サモ初めてやったけど色々凄かった

みなさん、最近何のソシャゲしてますか?

 

5周年を迎えてやたら盛り上がってるツイステだったり、期待されてたのにリリースされると広告ましまし課金ゲーが判明して阿鼻叫喚のちいかわポケットだったり、マヒル兄さんががるまにの男みたいな服装してたり妹に激重感情向けてる二次創作ばかり流れて来てどういうゲームなのか全然分からない恋と深空だったり、喜怒哀楽ありながら色々なソシャゲを遊んでいると思います。

 

 

そんな中、僕は最近『東京放課後サモナーズ』通称「放サモ」をはじめた。8周年イベントも終えたばかりみたいで明らかにはじめ時ではない、このソシャゲをな!

 

 

 

「放サモ」は前から名前だけは知っていた。

どういうソシャゲ何だろうと思ってピクシブで検索してみたら、体がデカいえっちな白いケモノが一杯出てきて、そのデカくて美しいおちんちんに一時「ひゅっ…」って魅了状態のマルシルみたいになってしまったけど、いやいや自分はケモナーではなかったハズ、ケモノ好きなんてキモイキモイと自分を取り戻してそれ以降は「放サモ」と距離を取っていた。

ちなみに最近も新しく体がデカいえっちな白系ケモノがガチャに追加されたところだ。そんなことある!?あと「放サモ」は体がデカいえっちなケモノだけでなく、体がデカいえっちな人間も沢山出てくるし、身体が小さいえっちなケモノも沢山出てくる)

 

↑やたら人気あるケモノ。主人公のことを「我が英雄」と呼び、好意しかない。最後の最後まで主人公を信じ、つくしてくれそうな男である。

 

しかし、最近フォロワーさんが「放サモ」の推しに狂ってる(表現!)姿に興味が出てきてインストールして初めてみたんですね。

 

僕「(感極まって泣きながら)悪い、やっぱりケモノ好きだわ」

プロンプト「そりゃ 好きでしょ」
グラディオラス「ちゃんと言えたじゃねえか」
イグニス「聞けてよかった」
と脳内でケモナー達のFF15になってしまうほどである。

こんな涙を流してしまうのこいつが悪い

 

 

オセくん。ショタケモノである。

短パンと素足の境ってえっち過ぎません???????????

こんな可愛い顔してクエストを終えると「ミッションコンプリートだ。この後はプライベートの時間だね、ボス」って言ってくるの反則でありませんこと!!!!?????

しかもこのオセくん、大人にもなるのである。こんなんあれじゃん!!!!子供状態のオセの前でお酒飲んでて「子供だからお酒あげませ~~~ん」とかからかっているとオセが大人状態になって一気にお酒飲んだと思ったらそのまま強引に口づけされてこぼれんばかりに酒を口移しわからさせてくる奴じゃん!!!!!!(何の話!?)

 

 

主人公=自分で、びっくりするぐらい皆主人公に好意を伝えてくるから妄想が止まらんようになる。しかも理由があったりするとまあ理解できるけど、理由のない好意とかもあってはぁ~~~~~~良いとなる。

 

いや、ケモノ系だけでない

お腹出てる男、ガチムチとかの従来の女性向け恋愛ゲームではあまり扱ってないような属性がぶっ刺さってしまう。完全に守備範囲外でありながら1人1人が癖の塊でプレイしていると「新しい性癖つくろ~~~ドアを開けて~一緒に沼に落ちましょ~~~」と最悪のアナ姫が扉をノックしてくる。助けて。

特に第一印象は「うわ~~なんだこのキャラ…誰ターゲットなんだよ…」って思ったはずなのに、本編を進めたりボイスを聞いているうちに推しになってたりするので意味不明。助けて。

なんかガチャ引いたらと思ったら「母様」「母様」言うキャラ引いて「うちはおかんじゃないよ」ってドン引きだったけど、今はもう「どけ!!俺がお母ちゃんだぞ!!!」ってなってますからね。存在しない記憶こわい。

 

しかも、しかもである。

普通のソシャゲってキャラ育成がめっっっっっっさ面倒じゃないですか?放サモもレベル上げや育成素材などめっっっっっっさ面倒なんだけど、ご褒美がある。

これが「放サモ」最大の強みかもしれないが、キャラクターそれぞれに恋愛関係を成立することが出来、デートクエストと告白ボイスがある。

ちょっと調べてみると小山力也さん、関智一さん、関俊彦さん、成田剣さん、堀内賢雄さん、三木眞一郎さん、中田譲治さん、玄田哲章さん、蒼井翔太さんなどなどが声を務めていて、愛してると告白されるんですよ!!!!!!しかも浮気し放題である、ペルソナシリーズ?

また年に1度のバレンタインイベも力を入れていてこれも各キャラクター毎にイベントがあるのだが、僕が初ガチャで手に入れたムサシの台詞もやばくて「うぉぉぉぉぉ!!!!このショタなに!!!!!?????」となった。

 

 

この恋愛関係やバレンタインイベはレアリティ関係なくそのキャラをゲットしていることが条件なので、時代遅れ過ぎる天井のないガチャで最高レアを当てる必要がないのも助かる。それはそれとして天井も付けて!!!!!

 

 

 

「放サモ」初めて、物部先生という先生を好きなったことをツイートすると

 

先輩サモナーの方々が「わかるわかる、みなが1度が通る道」と実写版キングダム の王騎将軍の表情になってよかった。というか物部先生、他の先生の衣装が「そんな訳なさすぎる」せいでまともに見えるが、素肌にワイシャツきて胸元あけてネクタイ締めてないの、普通におかしい。しかし放サモを遊んでいくと感覚が狂うらしく、「それぐらい当たり前」になるらしい。恐ろしい…

 

 

↑副担任ズ。料理中にこの記事読んでるあなた。苦情はやめて。お願い。

 

また、放サモのキャラクターは大体股間が強調されるが、それに慣れてしまうと他のソシャゲで遊んでも「こ…股間はどこ…」となってしまうらしい。そんな黒人モノAVみたいな展開あるんだ…。

 

 

放サモの主人公、記憶喪失で異世界からやってきて何も状況を掴めないまま東京で仲間を得てギルドを作って活躍していくのだが、序盤の方は会った奴全員口説こうとするし、まじでどんな状況それが自分の生死を決めるような状況でさえ選択肢に常セクハラが混ざってて笑ってしまっていたが、流石に怒られたのか章を進めるとセクハラ選択肢減っていって哀しい。

 

↑珍しく主人公にツンツンしていたキャラ。結局は主人公に陥落しそうである。頑張って!

 

そしてメインストーリー始まって直ぐに巨人出現!新宿崩壊!!って予想外の規模のお話になり、初対面の人に元凶扱いされながらもどうやったら新宿を救えるかを聞くと、それは「接吻だ!!」「接吻!!!???」そして委員長(♂)とのキスで世界を救うの、話の流れが最高過ぎる…キスの場所は手の甲とか選べるけど、思いっきり口にキスしてやったぜ…その後も世界崩壊の危機の度に主人公が男達の唇を奪いながら世界を救っていくお決りの流れが良すぎる…ちなみに主人公の外見と性自認は、それぞれ別々に自由に選ぶことができる…福利厚生バッチリ過ぎないか?

 

 

そして、全体を通して縦軸のテーマとして「あなたはあなたでいい」という肯定と祈りがあるように思えるのがいい。

マジョリティとマイノリティ、「普通」とのズレ、そういうものがあって傷つくこともあるけど、そんなあなたを見てくれて、支えてくれる人もいる。そんな祈り。そんな…そんな想いは祈りで終われなくねーよな。

キスで世界を救いたい、あなた!是非、放サモをやろう

 

 

 

最後に

現在の僕はカジノクリアしたと思ったら全方位攻撃してくるギルド出てきて新宿大ピンチという所まで進めたが、取り敢えず僕のパーティーを見て欲しい。

 

 

ショタしかいない。

パーティーのバランス、剣が多すぎて滅茶苦茶遠距離攻撃に弱くて苦戦している。サポーター頼みである。多様性を売りにしているソシャゲなのにショタしか出てこないのなに?ムチムチは?

あと状態変化の種類多すぎて全然覚えられない。などで絶賛苦戦中である。

それでもストーリーは滅茶苦茶面白いし、推しは多いし、まったり続けていくと思う。

 

 

「放サモ」は多分フォロワーの狂ってる姿(表現!)がなければ遊ばなかっただろうし、人がコンテンツに触れるきっかけって色々あるけど、人の熱意も間違いなく理由になると思うので、これからも自分の”好き”を発信できたらいいな~~~と思う。それがきっかけで人に興味もってもらったり、またはもつのってある意味、奇跡みたいなことで、そういう縁を大切にしていきたいな、これからも、ずっと。

 

 

とりあえず来年のバレンタインイベで各キャラの良さについて書けるようになりたいですわね(先が長い)