僕「完全初見だったキンドラの時と違って今回は"ノリ”を理解しているし、まぁ分かるっしょ、おっ、シンくんのソロ曲から始まるのか。あ~~~~~~~あっ!!!!!????????何!!!!????これは何!!!????
60分の映画だったハズなのに、どう考えてもTENET観た時ぐらいの長さを感じる…圧倒的情報量…途中〔何も見えん… 何も感じん…〕〔違う〕〔何もかも見える〕〔すべて感じる!!〕〔いつまでも情報が完結しない!!〕〔故に何もできん!!〕無量空処くらってほげ~~としていると劇場が明るくなる。お、終わったのか…ふぅ…何も理解できなかったがなんか凄いもの見たな…」
そのまま家に帰宅し、風呂に入り、お布団に入る僕。
僕「えっ!!!???途中『BE TOGETHER』とか『Get Wild』とか『恋しさとせつなさと心強さと』歌ってなかった!!!!!?????」
寝れないのでお布団から出て、少し涼しい夜風にあたりながら散歩をする。
僕「そもそもプリズムの煌めきを辿って過去や未来にいけるってプリズムの煌めきってなんだよ…あの説明で理解できた人いるのかよ…グーグル検索で"プリズムの煌めき なに”で検索してもキンプリの世界における、ショーの輝き、スタァの魅力、観客との繋がり、そして愛と友情が織りなす、希望と感動の輝き全体を指す言葉ってAI結果が返ってくるけど、絶対それ以上の何かあるだろ…プリズムの煌めきなくなると地球が黄色から赤色に変わるってなんだよ…そもそも地球は青色じゃないのかよ…NASAの嘘は月だけじゃなかったのかよ…(思想)」
考えてたら夜中に50分ぐらい散歩してしまい、汗がヤバいのでシャワーを浴び、もう1度お布団に入る。
僕「エンドロールの女の子達誰だよ!!!!!!!!!!!!!!!」
寝れない。
どうにもならないので3日後に仕事で東京に行くタイミングで新宿バルト9で2回目をきめる。
新宿バルト9、Twitterだとシンくんたちのパネルが階段にずらっと並んでいてエリート民が朝から晩まで住んでいる印象しかないのでユーモア勝負の地元民に愛されている場末の映画館と思い込んでたのでこんな新宿駅前の立派な建物にあるオシャレ映画館という事実にまずビビる。これが東京って奴かよ…。
そしてキンツア2回目。
よくよく思い出してみるとキンドラだとシンくんのソロって操られて(?)、何故か0点だったので、ちゃんとしたソロって初めて聞くけど、ダイスキリフレインって滅茶苦茶良い曲では!?あんなに真っ直ぐに何度も大好きと言ってくれてそれをファンも「大好き」で返す。こんなん愛情過多で溺れるだろ。というかシンくん、顔も可愛いけど脚に色気ある気がする。
そして途中でゼーレからの「抹殺せよ」抹殺せよ!!!???エヴァタイムは何なんだよ…。
そこからシンくんが「僕の手を取って!」と言って画面に手が生えてくる(僕の手?)
えっやば!もしかして夢要素?好きになっちゃうが?と思ってるとシンくんから羽が生え、どこかに連れていかれるのかな?とドキドキしていると僕のもう片方の手は他の人と手を握っておりその輪の大きさが想像の100倍ぐらいあってビビる。夢要素なかった。そのまま恐らく光速以上のスピードで地球の周りを回って????になっていたら地球がシンくんの顔になって、眩しいほどの笑顔を振りまいて劇場が悲鳴でこだまする。何だコレ!!?分からんが何か幸せだから良し!!!!!!!!!
十王院グループが開発したタイムマシン。タイムマシンだよ!!
ドラマチックLOVE
流石に曲は知ってる。名曲。
MCが喋り過ぎて曲と微妙に被って謝ってるの好き。誰だあのMC。
失敗した時の「ぎゃふん」可愛い。
話題になるのはどうしてもカバーになっちゃうけど、カバー目的で来た観客がオリジナルソングにハマるだけの楽曲力あると思う。
athletic core-合体ロボ発進!ver.-
僕はやっぱりキンドラの時のキスしてお尻ならハチミツを出す謎のCMのインパクトが強過ぎてそれ以降オバレ大好きなんだけど、本作でも最高だった。
ドラムだけどういう原理だよ…と思ったけど、プリズムの煌めきなのかな。
そして運動会で一緒に頑張る乙女ゲームが始まる。
間接キスでトゥンクなるのは分かるけど、3人4脚で転んでトゥンクしている仁科カヅキ、どこでトゥンクしてんねん…。痛みをドキドキと勘違いしてる?
あとCMでスライム味とか明らかにボケてる飲み物よりナス味みたいな微妙に想像できる不味そうな飲み物の方が嫌感が凄い。あと神浜コウジが帽子をウルトラマンみたいにしているの懐かしさが凄い。
BE TOGETHER
デッキブラシ!?
山田さん、口元にホクロあるのえっち。あとこういう可愛い服装好き。見た目通りピュアでも良いし二面性があっても良い。無限の可能性。でもピュアであって欲しいよ~~~~~~~~~~。
全く知らない人だけど現代だと何かスキャンダルがあったらしい。彼がプリズムの煌めきをしてないなんて世界の喪失だろ…!!!!!
「恋に臆病だった僕を、君が変えてくれた!」恋するようになってスキャンダルに発展した?悲し過ぎるだろ。禁断の恋的な?プリズムの煌めくこの世界で荒れるSNSとか見たくなさすぎる。
途中からデッキブラシ召喚して一緒に踊るのも驚くし、草原で語らい合うのも驚く。彼にとってデッキブラシは何なんだ。
何かTwitterで応援グッズに本物のデッキブラシ持ってきた人がいてそこから30cm制限かかったみたいな話見てまたまた~~~~と思ってたけどマジなのか…。
というかデッキブラシでゴシゴシ磨いて「よきかな~~」って観客はオクサレさまってこと!?
survival dAnce ~no no cry more~
森久保祥太郎、マイクスタンド蹴り過ぎ問題
なんでキャラ造形は全く違うのにこの短期間でマイクスタンド2回も蹴ってるんだ。
最初見た時アレクサンダー!?と思ったけど髪の毛の色が違う。何より声が違う。
途中で乱入してくるモブ達は何なんだ。ライブ中だぞ!?パフォーマンスに組み込まれながら一蹴されとる。分身した?「分身はッ!こうやるんだぁぁぁーーッ!」ってこと!?
あと冷くん、筋肉バキバキでやばい。いるのかその腹筋。
こういう人、筋肉だけでなく実は頭の回転も速いタイプか何を相談しても「うんうん。ジムやサウナいってテストステロンあげてこ♪」しか言わないタイプの2パターンしかないから緊張感ある。黒川冷がちゃんと会話している所見た覚えないから1人称が「オデ」の可能性もあるんだよな…。
Get Wild
日本人でGet Wild聴いてテンション上がらん人おるんか!?しかも関俊彦さんだぞ!?
サビ前でヘリが飛んでくる時点で「あ…もしかして…いやでもライブ中だぞ…」と思ったけどサビで爆発と銃声が響いた瞬間に優勝して満足したのに更にそこから車の発車時刻に私情を挟まないまでやってくれるのサービス精神の神。待ってる時は「きっとキミは来てくれる……」って言ってるのに、発車時刻を過ぎた途端「時間厳守!!定刻発車!!」と言って、待ち人を放っていくの、この精神を見習って仕事していきたい。いやでも、電車が走り出してから「待ってください」って言われても実際困るよな。
誠実で優しいからデートとなると扉を開けてくれたり椅子を引いたりしてくれるけど、きっちりもしてるから1円単位で割り勘するタイプだと思う。そうか?
恋しさとせつなさと心強さと
プリズムアクトってなんだよ。
法月仁は美しさと優雅さと艶やかさを兼ね備えており、「( ˘ω˘ )」という可愛さもあるの無敵では!?純情そうで優しそうだし、やはり完璧…。良いお兄さんって感じがする。
一緒にお化け屋敷に行ってよ~~~ビクビクしている所を仁さんに後ろから「わっ!」ってされて泣いちゃた所を「怖い思いをさせてしまったね」って抱擁されたい。そもそも仁さんが悪いでは!?と思いつつ優しく抱きしめられたい。
現在の法月仁と氷室聖がバッタリ出会うシーンあったけど、
氷室聖「兄さん!?」←兄さんなの!!??聞き間違い?じんさんって言ってる???でもエリート達も「兄さん!?」って驚いているし…
法月仁「聖!?」←聖!?と驚くエリートたち。聖じゃないの!?な~~~~~~んも分からん。
でも法月仁と氷室聖の関係性は重たそうで好きな奴な気がするぜ…
プリズムⅡどこで見れるんだ!!!
2週目と3週目がごっちゃになってるやつ
まじでこの別世界からやってきたっぽい男たちは誰だよ…。「当然分かってますよね!!!」みたいな圧を感じる。3週目だと可愛い女の子のパフォーマンスになって「この時は本当に大変でしたね」って知らん親戚の思い出話に付き合わされている気分にもなるけど、絵面が良いので全然楽しめる。可愛い女の子って正義。
Callings
何か知らんけど、「原点にして頂点」枠っぽい。ポケモン赤緑や仮面ライダー1号やウルトラマン(1966)やメダロット(カブト・クワガタ)やロボットポンコッツやキュアブラック&キュアホワイト的な!?
タブナイ見たところだから袖なしがめっちゃ気になる。王道のアイドル感が良いね。
歴史を感じるアイドルが令和に蘇り1/1000永遠の美学で
「ボクはキミの 過去の中で生きる 全てを受け入れよう
ボクはキミの 胸の奥で眠る 全てを受け入れよう」
って歌ってるのやばくないか?キミが例え昔Callingsが好きで今は他のアイドルを好きになったり推しになったりしてもCallingsはずっとキミの中で生きているってことやん…
WITH
好き
可愛い男の子が太股出してるの好き過ぎる…しかもこんな可愛らしい衣装で太股だけ…これは駄目だろ!!!!!!!しかも脚長ない…?長いよね!!!
ショウゴくんこんな可愛い顔してるのに低音ボイスなのもギャップやばいし
コヨイくんの「俺の銀河系」も俺は銀河全てをもっているという傲慢さではなくて「俺にとって君は銀河と同価値」と歌っているのがヤバい。自己肯定感爆上げソング過ぎる。
急に始まるスケート勝負。銃をぶっぱなすマリオだけやたら順応しててビビる。何だこいつは…。
しかし地獄行からの展開ってまじで意味不明というか、キンドラの時はまだ縦軸がちゃんと分かって受け入れられたけど、キンツアはナニコレナニ…ってなっちゃうな。でも、100年後の地球がプリズムの煌めきなくなって絶望するのは1瞬で「俺達で何とかしよう」ってなるの良すぎる。黄金の精神を持つアイドルにしてヒーローじゃん。
そして最後にみんなでBOY MEETS GIRL歌う。良いんだけど、みんなで手を繋ぐシーンってマリオいた?結構気になって見たけどいなくね?ヤバい時には協力して立ち向かうけど決してなれ合いはしない孤高の男好き…。
神無月アヰ
名前が良い以外何も分からんかった。キスされた人も大丈夫なのか。この2人だけ別作品?っていうぐらいシリアスでビビる。
「あんなことをしたお前を、みんな嫌っている。
でも俺は、好きだよ」
は漫画やアニメ観ていてその気持ちになる事多すぎるので分かる~~となる。
最後に
応援上映で見たけど、鬼滅が流れたタイミングで「一緒に400億いこ~~」「あと398億~」とか言っててポジティブ!!!!となった。3人組がペンライトでキメツで文字作ってて団体芸!?と驚く。僕もやってみたいけど1人しかいないしペンライトも1本しかないからメの🌒だけ作ろうかな。過去編の剣心か?あと企業CMでも1社1社にありがとう~という姿勢は普通に見習いたい。
というかキンツア、60分と短いんだけど、ライブ映画によくあるMCコーナーが全然なく兎に角色々なアイドルが出て歌い続けるから情報量が多すぎる。ずっと色々な曲のサビだけを聞かされ続けるような感覚。
エンドロール、1つも分からなかったけどそれはそのはずプリティシリーズって1つも見た事ないんだよな。wiki見るとこのシリーズは数が多すぎてビビる。MCU作品履修するの大変~~~とか言ってたのが馬鹿みたいな数。
マリオが気になるし、まずはyoutubeで見れるアイドルランドプリパラ見るぜ!!!
という訳で、これからキンプリ及びプリティーシリーズちょっとずつ見ていく予定なので色々教えて下さい。宜しくお願い致します。