映画で初めて「うたプリ」に触れた僕は彼らのその踊りに、その歌声に、その佇まいに、その関係性に、そして何よりアイドル性に完全にドはまりしてしまった結果、TVアニメを見ることにした訳だが、1期の1000%が面白過ぎてそのまま2期を見始めた。9月末まで無料配信していたGYAOの期限を過ぎてしまった訳だけど、そんな途中でお座りできる訳もなく、dアニメストアに入って最後まで完走した。お金を自由にできる独り身でよかった(涙)
2000%は1000%に比べて正気か!?と言いたくなるシーンも増え満足度が凄い。正気か!?となる。(大事な事なので2回書きました)
また、初見『スターリッシュツアーズ』から始まった
誰?誰?誰?誰?となる新キャラたちの登場で困惑。
一体全体おめーさん達だれぇ!?問題もほぼ解決である。あと2,3人ぐらい。
ではここからうたプリ2期『うたの プリンスさまっ マジLOVE2000%』の感想である。Twitterで呟いていたのだが、それをまとめながら補足していくスタンスで、ネタバレごりごりで書いていくよ。
ではスタートです☆彡
2期OP
うたプリ2期のOP、平成ロボアニメOPあるあるの全裸演出で笑ったけど「七海春歌1人だけで裸はさせねーぜ」とST☆RISHメンバー全員が裸になる所で確かな愛を感じれてよかった
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2022年9月26日
しかし、この時の僕は「全裸」が最終話の伏線だったとは流石に思わなかった(全裸が伏線ってなに!?)
一十木 音也くん
恋愛するとアイドルクビになる世界で、アイドルに興味ないセシルが七海にガンガン行くのは分かるけど、うたプリアワード目指している一十木音也が「俺…実は七海のことが…!俺っ……俺っ…!」と告白寸前までやってるんでしょ。正気かこやつ……!?となる
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2022年9月29日
1期では恋愛したら退学になる学園でガンガン七海に行ってたけど、それは2期でも変わらず。クレイジーな男である。
うたプリ2期5話、さっきまでお化け屋敷に人が来なくて年相応に落ち込んでいた子供達が、音也が歌うと訓練された完璧な「GO!GO!音兄!」という合いの手入れ出して笑ってしまった。ズルいだろ
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2022年9月29日
今回、一十木音也くんが孤児院育ちで沢山の孤児たちのお兄ちゃん的存在になっている事が判明する。ハイローのラオウみたいな存在である(分かるかな?)
一十木音也とセシルはバラエティに出演することになって戸惑ってるセシルに
「セシルっ!一緒に盛り上げようよ!」と励ます音也
お兄ちゃん要素まで出してきやがってぇぇズルい!
こんなお兄ちゃんが欲しかったよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
小学生になって音也お兄ちゃん(14歳)に宿題見てもらいたいよ~~~
優しく教えてくれるけど時々「えっと…えへへ、わかんないな……ここ……」って恥じらいありの笑いして欲しいよ~~~~~~~でも僕が中学生になって弟の音也(8歳)に宿題見てもらい願望もあるよ~~~~~~どっちでもいい家族1人欲しいタイプ。
神宮寺 レン
マネキンはいつ登場するんだ?
クールで弟の神宮寺レンに対して何の感情も持ってないと思われていた神宮寺誠一郎がレンの曲を流す為に、暗闇の中で走り、何でもない所でコケ、「うおぉぉぉぉぉ」と叫びながらダイナミックCD挿入して右手を怪我しながら「お前の歌が、ずっと好きだった」で〆るの素敵だったな
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2022年10月5日
伝説の2期6話である。神宮寺誠一郎はレンになにかドラブルがあると
「ここは俺が行かなければ、レン…!」
ってバックステージを常に走り続ける系男子だった。うたプリ、登場時間が短いキャラでも強烈に個性発揮してインパクト残すから凄いアニメである。
うたプリ2期6話、神宮寺兄弟の絆の話としても出来が良いし、「神宮寺さんの歌を聞くと胸が熱くなって心に火が灯るんです」の七海の台詞から、真っ暗になった会場の中で神宮寺レンが歌い出すと観客の心に火が灯って、最終的に会場内が綺麗に大火事になり、レンはカッコ良く全裸になる展開も好きだな
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2022年10月5日
神宮寺誠一郎とレン、お互い30歳ぐらいになったら2人きりで居酒屋で飲んで欲しい。その光景を見ながらこっちは1瓶いける。
聖川 真斗氏
まず断っておく、すまない、今回も聖川 真斗氏だけ語る内容が多い。すまない。
聖川真斗氏、映画の時は独りだけバラード歌ってるし、髪の毛は青いしでクールでミステリアスで近寄りがたい雰囲気を持つ二枚目キャラなのかなと思ってたけど、意外と滅茶苦茶似合う割烹着姿で人の部屋を勝手に掃除したり、ピアノの調律までしてあげるなんて、もしかてお母さんなの? pic.twitter.com/5YHdjCed85
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2022年9月26日
聖川真斗氏、クールでお母さんキャラだと思ったのに2期4話で演技での抱擁ですら「抱擁とはお互いの想いが沸点に達した時に自然に行うもの」と言って悩むし、「抱擁」と習字で書いて消え、滝に打たれながら「心頭滅却すれば抱擁など恐るるに足らず、喝っ!」とか言い出してドンドン人の深みが増していく
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2022年9月28日
どんなキャラだ聖川 真斗氏。
スターリッシュツアーズで観た時の繊細なクールキャラからお母さんキャラになってしまった。アニメで一番印象変わったといっても過言ではない。
そして畳。
うたプリ2期1話、聖川真斗氏の「俺の畳がない」に滅茶苦茶笑ったけど、このぐらいあっただろう畳を少し目を離した隙に全て片付けるなんて、これがプロのアイドルか…… pic.twitter.com/jBnAI03hfw
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2022年9月26日
うたプリ2期4話、「俺の畳がない」で速攻撤去されたた聖川真斗の畳がしれっと戻ってるのが気になって全然物語に集中出来ない。黒崎蘭丸先輩に対して聖川真斗と神宮寺レンがどうやって交渉して俺の畳を取り戻したかのサイドストーリー欲しい
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2022年9月28日
どんなキャラだ聖川 真斗氏。
おもしれー男である。
四ノ宮 那月さん
一期見た限りだと、上上下下ぐーるぐる中に四ノ宮 那月の眼鏡が誤ってとれてしまったら、そのまま四ノ宮砂月が覚醒して激しいシャウト共に観客の僕が殴られるってコト!?と不安だったが、
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2022年10月6日
2期を経て、眼鏡がとれてしまっても那月を信じ、そのまま自分で眼鏡をかけ直しそうな安心感が出てきて良かった
砂月。
「那月の力になるだと…?」や「那月を守るのは俺だ」「お前みたいなやつが一番危ない」など思ってた以上に那月の保護者である。これ那月には辛い過去がありそうだけど、アニメじゃ具体的にはやらなさそうな気もする。ゲームもやるぞ!!
「あなたのため僕は歌う」という歌詞に
「お前(七海)のための歌だろ」と言う砂月。
しかし
「違います!これは砂月さんへの歌です」と告げる七海。
そして歌詞の読み上げ。1期の時も神宮寺 レンの前で歌詞読み上げていたけど、僕だったら恥ずかしくて布団の中で悶えて寝れないヤツである。
でも、とってもいい歌詞なんだよなシリウスへの誓い。
那月は砂月と一緒に歩んで行きたいと思っている。隣で寄り添いながら。
変わろうと必死に頑張ってる那月。そしてそれを受け入れる砂月。
なんていい歌詞なんだ。上上下下グールグルしか知らなかったからギャップが凄い。
しかし、那月は砂月以外にも
うたプリ2期7話、慣れない仕事をしようとする四ノ宮 那月に対して来栖翔の「お前の撮影の日、俺仕事でついていけねぇから、代わりに七海に頼んでおいたからなー」はもうただの保護者なのよ
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2022年10月6日
来栖翔も保護者みたいだけど、来栖翔と那月の関係はもっと目に見える形で両想いである。
うたプリ1期だと、長らく悩んでいた高所恐怖症の原因かつ眼鏡を外すだけで狂暴になる四ノ宮那月氏を「お前1人だと危ないから」という理由で傍に居続ける来栖翔くんだけど、2期だとアクションシーンがうまくできずに悩む来栖翔くんの為にわざわざエキストラで参加して応援する四ノ宮那月氏、両想いやん
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2022年9月27日
来栖 翔くん
和製トムクルーズはここにいた。
こんな距離をジャンプで飛び越えるなんて無理無理を超えるこれがアイドル。これが来栖 翔。
「おーとーこーぎぃーぜーんーかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁい!!!」
と謎の劇画モードで七海を助けるために跳ぶの何。
そして七海と来栖 翔くんのイチャイチャは他にはない可愛らしさがあって好き。
来栖 翔くん、セシルに最初は否定的な所もあったけど、、最終的には誰よりも親身になってセシルの踊りの特訓に付き合う来栖 翔くん。好き。来栖 翔みたいなお兄ちゃんが欲しい人生だった。
どう考えても、どう現実を折り曲げても、僕より来栖 翔の方が年下なんだけど、「年下なのにお兄ちゃん」みたいな属性あると思う。年下に母性求める男性キャラいるんだから「年下なのにお兄ちゃん」もアリだよな。
後輩来栖翔
同級生来栖翔
お兄ちゃん来栖翔
どの来栖翔も最高。
一ノ瀬 TOKIYA
うたプリ2期8話、セシルくんが今までのST☆RISHの仕事ぶりを思い出していくけど、メイン回のきてない一ノ瀬トキヤだけ娘役の女装姿を思い出していて笑ったけど、確かにそこのインパクト強過ぎるから仕方ない
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2022年10月10日
うたプリ2期、もしかして一ノ瀬トキヤ回ないの!?娘役の女装で終わり!?と不安だったけど、11話で夏祭りメイン回あってよかった。
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2022年10月15日
一ノ瀬トキヤ「落ち着いてください、七海さん」「…好きなんです」
え!?告白!?
「君の作る曲が」
倒置法やめろw
まじで10話で一ノ瀬 TOKIYAが歌い出した時はこの回がTOKIYA回なのはファンが可哀想では!?と思っていたから杞憂でよかった。
愛島 セシル
うたプリの8話、今まで可愛がってた黒猫が突然の胸元全開で異国の褐色プリンス(cv.鳥海浩輔)になってしまって?????となってる。いや、セシルだけ追加戦士なんだぁと思ってたけど、出てきたと思ったらポエム吐いて手にキスして歌って空を飛んでやりたい放題のまま勝手に消えていった…… pic.twitter.com/6sxfbYDHkU
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2022年9月21日
きみ、1期の時とキャラ違くない!?
なんか人類を超越した導き手かと思いきや、みんなの弟キャラである。まぁこっちの方がスターリッシュツアーズの印象と近いので、1期が無理してた感じか。というかなぜ黒猫状態になってたのかの説明ないんだね。黒猫→人間になる。説明なしなの凄い。
そしてセシルといえばカミュ先輩である。
カミュ先輩、態度はデカいけど後輩セシルへはちゃんと面倒見がよく指導するし、普段から気にかけて注意しているし、良い先輩なのでは
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2022年10月10日
セシルを面倒見よく指導していたカミュ先輩が「いつまでも甘えるな。俺は貴様とは関係ない。そのようなことで話しかけてくるな」とツンツンするとセシルが「関係あります!~ワタシはあなたに伝えたい。感謝しています」とストレートに気持ちを伝えて、カミュ先輩が「…勝手にしろ」とデレるの最高では
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2022年10月13日
こういう関係性だーい好き侍である。
QUARTET NIGHT
まず最初に謝罪します。QUARTET_NIGHTだったり、QUARTET☆NIGHTだったりグループ名が間違っているツイートだらけです。後から修正できないTwitterが悪いんです!すいません、嘘です、土下座で許してください。
うたプリ2期2話、「愚民ども!」と言いながら出てくる世界観違くない!?と言いたくなる「氷の世界」で皆を攻撃しながら時代を感じるイナバウアーで初登場してくる超絶顔が良いカミュ様、やりたい放題でだいぶ好きだな
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2022年9月27日
カミュ先輩、かなり好きなアイドルである。ゲームだと攻略できるのかな?
なんかマシュマロで「9月29日だけでも良いので黒崎蘭丸のTwitterフォローして下さい」と言われフォローしたら、ツンケンしながら後輩の畳を速攻で奪った印象しかなかった黒崎蘭丸氏が説明もなく、職人のようなパン作りしている工程をひたすら見せられて困惑しながら、今必死にパン屋に向かってるんだが
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2022年9月29日
今の所アニメだと黒崎蘭丸氏は後輩や寿嶺二に冷たいクール系の印象しかないけど、あたい知ってるんだ。こんな冷徹な目をしながら朝は自分で職人みたいなパンを焼いて美味そうなジャムを手作りしながらお裾分けしたりして、ファンに暖かいメッセージを言うアイドルだって
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2022年10月8日
うたプリ2期9話、「ちっ、だから仲間ってのは嫌いなんだよ。信じた分だけ馬鹿をみる」や「あめーんだよ。仲間ごっこでこの世界生き残れたら世話ねぇぜ」みたいに黒崎蘭丸氏の発言がアラバスタ編のクロコダイルみたいなんだけど、黒崎蘭丸氏はアイドル王を目指しながらも挫折した過去でもあるのか
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2022年10月11日
うたプリ2期12話、とうとう黒崎蘭丸氏が過去にバンドメンバーに裏切られて仲間不信になっていた事が判明したけど、逆に今手作りジャムをお裾分けするほどの関係になったQUARTET_NIGHTメンバーは黒崎蘭丸の凍った心溶かし過ぎだろ
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2022年10月16日
所謂「929のジャム騒動」で知った黒崎蘭丸とかいうアイドルに興味をもった僕は振り返ってみるとかなり彼のツイートしている。これが……愛?
ウタプリ2期10話、美風藍ちゃんが「ST☆RISHがHE★VENSに勝てる可能性は50%」と言った時「意外とたけーな」とカミュ先輩と生まれて初めてハモってツッコんでしまった
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2022年10月13日
美風藍くん、最後は寿嶺二に「これが そうか この掌にあるものが 心か」と言いながら消えていきそう
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2022年10月16日
うたプリ2期後半の時のQUARTET_NIGHTメンバー会議
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2022年10月16日
寿嶺二だけがワイワイ喋るだけで終わりそうだけど
黒崎蘭丸(この空気意外と嫌いじゃない)
カミュ先輩(この空気意外と嫌いじゃない)
美風藍くん(この空気意外と嫌いじゃない)
沈黙すら居心地良くなってそう
振り返ってみると寿嶺二のこと単独で何も語っていない
あー--
3期では思いっきり語るぞ!!!!
HE★VENS
鳳瑛一の声優って緑川光さんなの!?そういえば今年のコナン映画のパンフレットで緑川光さんの紹介項目に鳳瑛一の名前があったような気がする……そうか……知らない間に色々な所で目にしていたんだな、うたプリは……
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2022年10月13日
鳳瑛一とかいう男、宣材写真で謎のポーズしているし、司会者のマイク奪ったと思ったら投げキッスするのに邪魔だと気づいたのか司会者に投げ返して「俺達が他の者と比べられるなど、ありえない。そうだろう?天使たち」(cv緑川光のイケボ)と投げキッスするの好きになる要素テンコ盛りでズルないか
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2022年10月13日
分かって頂けるだろうか、僕はカミュ先輩とか鳳瑛一みたいな男が大好きなのである。
しかし、この時のHE★VENSのメンバーたち、言動がかなりの悪役なんだが、これで現実でも大人気グループなのか。これから凄い改心するのか、更に突っ切って人気を得たのか気になる。
うたプリ2期12話見た。HE★VENSがなんかやたら自信満々なのでどんなライブするのが見ていたら歌と共にキレキレのアクションしだして、そのままドラゴン召喚して観客をブレスで焼き始めたんだが、焼き始めたんだが? pic.twitter.com/aJMe5Jbeby
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2022年10月16日
そして伝説の12話と13話。ここで正気か!?ポイントを一気に稼ぐ。
うたプリ2期最終話。ST☆RISHのライブ中にみんな全裸発光しだして、最後はその光で銀河を包み、すべての人の心を明るくしてみんなで「マジLOVE1000%」歌うの完璧の〆方じゃないのか。何か分からないけど凄いモノみたという感動。 pic.twitter.com/oYgBNPFftE
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2022年10月17日
初見でスターリッシュツアーズ観た書いた感想で
もしかしたら「うたプリ」では地球破壊は恒例なのかもしれない。調べると歌ってるユニット名も「ST⭐︎RISH」で宇宙に関連しているし、Perfumeが毎回「3人合わせてPerfumeです!」と言うノリで地球破壊しているユニットなのだと僕は覚えた。
とあったが、まさか銀河そのものまで影響するとは思わなかった。これがうたプリ。
舐めていたわけだ僕は。
最後に
2期も滅茶苦茶よかった~~~~。しかし、逆に3,4期で何するんだ!?という疑問もあるので全て追いかけていきたい。
また、僕は関西に住んでいるのだが、関西にある音響が良い所を教えてもらい『うたプリST』目的で実際に行くと滅茶苦茶よかった。
マシュマロで凄いと聞いていたイオンシネマ茨木のTHXでうたプリST3回目行ってきたけど、音響がバリバリこだわっている映画館で鑑賞するとまたより良かった。マジLOVE1000%でテンションMAXになったまま劇場出るから余韻が最高
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2022年10月10日
滅茶苦茶よかったので、更なる良さを求めてイオンシネマ港北NTに行く事にした。
行くの遅くなって上映終了してたら悲しいので今週行くことにした。我々社畜には有給がある。ドキドキしながら上司に謝りながら有給を取得した。あれれ?おかしいぞ?なんで有給に謝罪が……?
そんな人生の不条理に悲しみつつ行くぞ!!
ついでに聖地の恵比寿ガーデンプレイスも行く予定。他にもここ良いですよとかあったら教えてください。軽井沢は今回無理です……。
今回は詳しく語らないが関東というか東京は昔、トラウマがある地なので不安で一杯である。でも行きたいのだ。
他にも東京近辺行くならここ良いですよとかあったら教えてください。参考にします。軽井沢は今回無理です……
うたプリも人生も目一杯楽しんでいきたい。それが今の目標だ。
↑マジLOVE2000%聴いている時の日向龍也及び僕