マシュマロで「今度のうたプリSSS行かないんですか?」と聞かれて
何をやるかも分からずうたプリSSS、正式名称『うたの☆プリンスさまっ♪ SHINING STAR STAGE -SONG PARADE☆-』のライブビューイングに行く事にした。
考えてみると『マジLOVEスターリッシュツアーズ』を観てうたプリにハマり、アニメシリーズなどを履修して半年くらいのオタクが一人でライブに行く。
無茶である。
ゲームはしてないし、唯一持っているCDはマシュマロでオススメされた社畜応援歌が入っているHE★VENSのミニアルバム「One day」だけだし(自分の意志はないのか…?)、知らん歌ばかりでなんかよくわからんかったと言いながら帰ることになるような気がしてならない。
そもそもライブ映画だった『マジLOVEスターリッシュツアーズ』との違いが分からない。
概要についてホームページを軽く読んでも
シャイニング事務所に所属するアイドルグループ ST☆RISHとQUARTET NIGHTによる合同ライブ 『SHINING STAR STAGE』。
2ndとなる本ライブのコンセプトは「-SONG PARADE☆-」
めくるめく歌のパレードへと皆様をご招待します。奇跡の出会いから生まれた楽曲で繋ぐ“Miracle Ver.”と 記憶に残るユニットによる楽曲が紡ぐ“Memory Ver.”の 2種類の公演をお楽しみください。
しか書かれおらず、合同ライブ以上の事が分からなかった。*1
普段の僕なら何をやるのか分からない恐怖により打ちひしがれコロナビールを飲んで現実逃避をし、チケットの予約ボタンを押さなかったことだろう。
しかし、今回は違う。
大体内容が想像できる。
僕は人生経験薄い30代だが、Twitterを長らくやっているとアイマスのライブとかでキャラ絵ではなく中の声優さんが歌ったり踊ったりする動画が副流煙的に流れてくる。それの男性バージョンだと直ぐにピーンときた。あまり30代を舐めるな。
つまり『SHINING STAR STAGE』とは寺島拓篤さん、鈴村健一さん、谷山紀章さん、宮野真守さん、諏訪部順一さん、下野 紘さん、鳥海浩輔さん、森久保祥太郎さん、鈴木達央さん、蒼井翔太さん、前野智昭さんが実物で歌って踊るライブなのである。諏訪部順一さんとか50歳ぐらいだったと思うけど、1時間強、踊って歌うことが出来るなんて流石のプロ。
ライブビューイングとはいえ粗相がないように声優さんの宣材写真を頭に叩き込み、当日「この人誰だ…?」とならないように心がける。
そして2023年3月26日。梅田。
オタクの群れがTOHOシネマ梅田本館のスクリーン3を埋め尽くしている状況に僕の緊張感はピークに達し、昼に食った麺屋たけ井のつけ麺も口から出たがっていた。考えてみるとライブに参加するのって人生でperfume以来の2度目だし、ライブビューイングなんて人生初である。
流石に『マジLOVEスターリッシュツアーズ』を何度も劇場で観たので顔の缶バッチが沢山ついた鞄には慣れてきたが、達筆に「愛のヘリ」と背中に書かれたシャツ着てる人とか見るとその本気さにビビる。そんなカッコイイのどこで売ってるの…。
今回、ペンライトは置いてきた。はっきり言って ST☆RISHのメンバーの色チェンジだけでも混乱するのにQUARTET NIGHTも参加するとなると僕の脳の処理がついてこれそうもない。
いよいよライブが始まる。あっ始まった。
オープニング
SONG PARADEの文字と共に1人ずつ紹介されていく。なるほど、これが終わったら声優さんがバ━ン!!!と出てくるんだなぁと思って頭の中で声優さんの宣伝写真を思い返し、身構え、そして画面に登場するST☆RISH━━━━━
?
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?????????????????????????????????????????????????????????????????????
アニメで見た通りの彼らがそこにいる!!!!!!!!!!!?????
隣に誰も座ってなかったらその場で腰抜かしてたと思う。ウワ~~!!いる、!?いるの!!!??!昨日まで僕の小さなモニターで!!!アニメを見て動いていた、歌っていた彼らが今、スクリーンの中に!!!!そこにいる!!????!いるってなに!!!???えっ、これ映画じゃなくてライブだよね!?みたいな大混乱が起こってしまう。
僕が見ていたアニメってドキュメント番組だったってコト!?
…
………
……………………………
一通りカオスが起きた後自分の中でビッグバンが起きて冷静になれた。なるほどね。僕が食っちゃ寝している間にこんなにも技術革新が起きていたのね。
おじさんでも知ってるよ、確か最近ではキズナアイみたいなぶ、ぶいちゅーばーなんてものが人気なんじゃろ。
そんな事思っていると翔ちゃんが真ん中、左右に残りメンバーで翼を表現する人間ウイングガンダムゼロカスタムになっているのを見て、これが夢じゃないと実感する。なるほどね。
ライブビューだから分からないけど、これ現地で見ている人はカメラで注目されていないメンバーの動きもチェック出来ているんだよね!!??ええええ~~~凄い(小並感(死後))
「彼らは実在する」という事に僕は軽く泣いちゃった。ライブが始まって5分ぐらいの涙はチキチキうたプリSSS早泣き選手権があったら上位ランカーいけたと思う。
そして次に登場するのはQUARTET NIGHT。当たり前だがアニメで見た通りの彼らである。知っていましたか、カルナイって存在するんですよ。ここからもインパクトのあることしか起きてないがインパクトあり過ぎる故に記憶が定かでないので、もしかしたら間違いも書くかもしれない。その時は「あ…この人幻想みている」と憐れんで欲しい。一度の鑑賞でそんな細かく覚えている訳ないだろ!!!!!!!!(情緒不安定でこわ…)
MCコーナー
みんな出てきて大渋滞。みんな足が長い。なんか「フリートーク中、他の人は自由に何やっても良い」というルールあるのかみんな自由で目が足りない。目が足りないが!!!!!
映像
ユニットが発表されて劇場がザワつく。ザワつく理由は見当つかないが、僕も「おぉ~~~」という顔アクションを地味に挟むファインプレイ。
そしてここから良かった所を怒涛の早口で語っていく。読み辛いかもしれない。ごめん。
美風藍と四ノ宮那月と翔ちゃんのユニット、四ノ宮那月がデカいのは知っていたが美風藍も意外にデカいな~~と思って後から調べると178cmもあった。嶺二よりデカい。勝手な思い込みで小さいと思っていた。四ノ宮那月が全部悪い。最後3人がそれぞれ腕を伸ばして1辺をつくってトライアングルつくる可愛い~~~~~~~~
四ノ宮那月ソロ
滅茶苦茶カッコイイ曲じゃん!!!!!
『マジLOVEスターリッシュツアーズ』から入った僕はペンライトを上上下下グールグルペンライトを上上下下グールグルで劇場を幼稚園に領域展開させた四ノ宮那月のイメージとのギャップで風邪引きそう。「だ~~いすきのぎゅ~~!」も良いけどこっちも良いな~~~~。
美風藍ソロ、ロボットがロボットダンス踊るの好き。最後、電池が切れたみたいに目を閉じて動かなくなってそのまま暗くなる演出はズルい。そして翔ちゃんソロではガンガン走り回る姿が翔ちゃんらしくて良い…天下取ってくれ…。
黒崎蘭丸、聖川真斗、神宮寺レン
よくよく考えると元含めて御曹司ユニットである。御曹司多すぎ!
黒崎蘭丸は本当に動きのいっこいっこが大きい、大きくないか?W! I! L! D! の所とかライブビューイングでも声出ししたい奴!!!神宮寺レンのソロ、軽率に腰を振るからライブビューイングは発声禁止だけど漏れる悲鳴が聞こえる。 風が吹いたら桶屋が儲かるし、神宮寺レンが腰を振ったら悲鳴がこだまする。
聖川真斗ソロでのエアーピアノ好き。エアーピアノなんて「ピアノ売ってちょ~だい」しか知らない(ローカルネタ)
聖川真斗、タケモトピアノのCMをやれ!!
セシルとカミュ様
カミュ様の「絶対零度でお前を魅了する」で命中率 30%しかないよ!!!って心配してしまった。カミュ様、確かに手持ちポケモンにフリーザーいそうではある。
それにしてもカミュ様、ファンには紳士って聞いてたけど、今回は結構俺様感出てなかった?好き。そんなカミュ様に対して「愛のあたたかさ」を語るセシル。良いよね…。というか『マジLOVEスターリッシュツアーズ』の時もそうだったけど、セシルのソロ曲ってスケベ多くないですか…ナイススケベ。しかも、下品じゃない上品なスケベなんですよ!!ここが凄い。
音也、トキヤ、嶺二
個人的に今回最高に良かったやつ。というか今回全体的にトキヤ可愛くなかったですか?ちいかわ目指しているの?
順番にRれいじ!Oおとや!Tときや!ってポーズ取りながら言うところのT~~~~好き~~~~~何回も見たい奴~~~~~~~。
更に
嶺二「ホップ!」
音也「ステップ!」
トキヤ「ジャンプして~」
最高~~~~~~~!!!!!
何かイメージとしては音也と嶺二が好き勝手やってトキヤが1歩引いて見守るのかなと思ってたけど、トキヤも「仕方ないですね……」と照れがありながらもノリノリなのいいね…。ギャップ萌えを目指してるの?
そして嶺二はライブでもテンション高いのにどこかラスボスというか裏ボスの風格あるよね…。
僕は昨日アニメ4期見た所だから音也が楽しそうに歌っている所見ただけでも涙腺来ますよ…!!!というか音也、今回軽率に「好き」って言い過ぎじゃない?みんな誤解しない?
アンコール
正直、セトリとか知らないし、時計も見れないので「もう終わりなの!!!??」ってなっちゃったよね。「ライブは永遠。でもね。今は思うんだ。永遠なんかないんじゃないかって」えっ…「だけど…だからこそ永遠じゃないからいいんじゃないかって今は思えるんだ」の精神。4期見たところなので無理やりにでも言いたかっただけです。
再登場すると衣装で劇場がどよめく…。
黒崎蘭丸が筋肉痛になるのも分かる激しいダンスと神々しい白の光。
そして最後のMC
音也と嶺二が「アイラブユー」言いながら2人で♡のマーク作ってる姿を見て
キャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!と感情が爆発したり
翔ちゃん「お前の」
藍「笑顔を」
聖川真斗「守る!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(クソデカボイス)」で笑ったり
最後の最後に音也が「あいしてるー」と言って投げキッスしてはけていったり…思い出せば思い出すだけ一十木音也…とんでもねぇ男である……。実在してくれてありがとう…。
最後に
ライブに行く前は色々不安だったけど、最高だった!!確かに知らない曲ばかりだけど知ってるアイドルの知らない面を一杯見れてドキドキしてしまった。あと、皆、顔が良いよね‥。とりあえずアニメシリーズはキングダム以外は見れたのでそろそろ時間をみつけてゲームも始めたいと思う。まだまだ縁がありますね〜。
最後に個人的な話になりますが、4月から1年間ぐらい東京の品川勤務になりまして、去年『うたプリ』に影響されて東京旅行したけど、まさかこんなにも早く再訪問するとは思ってもなくてビビってる。しかも内示が3月23日とかだったのに引っ越し先含めて準備を4月10日までに終わらせろと言われていて、本当の事を言うとライブに参加している暇もこうやってレポ書いている暇もない。なぜならまだ家も決まっていないから!!!
あぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
でもライブに行きたいし!行ったら行ったで語彙力ないなりに文書にして頭の中整理したいやん!後悔はない!!!
話を聞くと品川勤務中は思ってたより仕事が忙しそうで資格の勉強とかも色々あって今までのように映画を観たりアニメを見たりブログを書いたりするのが難しそうで、しかも知り合いとかも誰もいない孤独の状況で…今からとても不安な毎日な訳で。寝る前に黄昏Hugging聞いている日々だったので今回のライブは久しぶりに良い気晴らしになったと思う。
それに、今回このライブに参加して今度開催されるらしい「うたの☆プリンスさまっ♪ ALL STAR STAGE」を生で参加したいという「夢」「目標」が生まれたので、その日まで仕事も頑張りながらグッズを買えるようお賃金を稼いで、ちょくちょく気晴らしに映画を観てブログも更新したいし、友達少ない人生だったので、東京では無理しない程度にコミュニケーション含めて1歩1歩前進していきたいよ…。
色々頑張っていきたいな…!取り敢えず「SHINING STAR STAGE -SONG PARADE☆-」Blu-ray買うぞ!
ワーワー書きましたが以上です、ありがとうございました。これからも温かく見守って下さい。
*1:ちなみに今でもラストの2行は意味が分かっていない