社会の独房から

映画やゲーム、漫画など。

FGOとか言う前時代的ゲームはいかにしてオタクの”ツイッター映え”としてSNS時代のゲーム覇者になったのか

逆光(FGO盤)

もはや説明不要、ソシャゲのセールスランキングで常に上位を君臨続け、何かあるたびにツイッターのトレンドを占領続ける覇権ゲームFate/Grand Order』ことFGOのレビューと覇権の裏側を自分なりに考察して書いた記事です。暖かい気持ちでよろしく!

 

 

□クッソ多い不満点を挙げる

 

f:id:Shachiku:20190102041821j:plain

↑僕たちは後何時間フォウ君が走る様を見続けたらいいのか

  • 天井も救いもないガチャシステム
  • 取りあえずアホみたいに周回させるイベント
  • 周回させる割にはオート機能がなくポチポチを強要してくる戦闘システム
  • 周回させる割にはスキップ機能がない宝具とかいう必殺技
  • 好きなキャラを育てるだけでも大変な進化素材の種類の多さや要求数の多さ
  • ゲーム容量でかすぎ
  • 元ネタを知らないと文脈が意味不明で面白くないパロディや時事ネタ、ネットミームの乱用という虚無を連発するイベント時のシナリオ
  • 三ヶ月に一度は炎上発言する開発陣のインタビュー

 

整理すると色々あるね、不満点。正直シナリオ以外は褒められる点は本当に少ないと思うFGO

最近、必殺技である宝具演出に力入れていてスパロボみたいだけどスパロボみたいに戦闘アニメをスキップ出来ないから二回目からタダの苦痛になるという本末転倒具合。

本音で言うとアドベンチャーゲームだけにしてくれって思うんだな僕は。

不満だけだとアレなので

 

FGOのシナリオの良い所をまとめると

  • シナリオはいいぞ(必要のない選択を連発してテンポ感落としながらf:id:Shachiku:20190102055910j:plain
  • シナリオはいいぞ(全編通してキン肉マンパロディで押し切った2018年クリスマスイベントを観ないフリしながら

f:id:Shachiku:20190102044849j:plain

  • シナリオはいいぞ(シナリオ観たくてイベント参加したいのにそもそもイベント参加条件が厳しくてシナリオ観れないという現実に目を背けながら

f:id:Shachiku:20190102045647j:plain

 

シナリオは不満点も多いですが読み応えもあるので本当に好きなんですよね(棒

 

□ではなぜそんなFGOが大人気なのか

このゲーム、システム周りは当たり前ですがこれでもリリース開始時期よりだいぶ良くなってるんですよね。最初はそもそもメンテが終わらずゲームできない時間も長かったですし。その時期を駆け抜けた型月のオタク達という地盤が本当に強固な作品だと思います。

もともとオタク界隈では型月ファンはデンジャーな存在としていましたがここまでとは。

後でも語りますがこの存在は本当に凄いですね。宗教ではないです。

でも言ってもそれだけではここまでの覇権タイトルにはならなかってと思うんですよね。確かに「空の境界」のアニメから「fate zero」のアニメが大ヒットして再fateブームの兆しはありましたが、もはやオタク総FGOプレイヤーになりつつある現実は如何にして作られたかを考えていきたい。

 

少し前にツイッターに「東京駅で10人殺す」とツイートし、長野県の女逮捕という許してはいけない事件がありましたよね。

犯人は注目を浴びて日本中の人に私の投稿を見てほしかった」と供述しているらしいですけど、コレって大なり小なり自己顕示欲ある全ての人が考えてる事だと思うんですよ。

でも正直、絵の才能文章構築力斬新な発想もない人がほとんどじゃないですか(悲しい事に僕もそうです)そんな何者でもないオタク君達が半分日本のインフラにまでなっているツイッターのようなSNSでバズるツイートするなんて至難の業、炎上ネタ必至、捨てられる倫理観になるのは当然ですよね。

でもそんな事していると心身共に持たないので無意識的にも意識的にも一つの共通話題を作り出す事によってみんなで人気者になろうぜと一致団結していると感じるんですよ。

よくオタク君達が馬鹿にするリア充達のインスタ映えってあるじゃないですか、あれもリア充の方々がリア充の界隈で人気者になるための努力と言いますか、注目されようとする自己顕示欲だと思うんです。

それと同じでオタク君達がオタクの界隈で人気者になるためにツイッター映えがFGOにおいて最大コンテンツになっていると思います。「陰キャインスタ映え」みたいなワードもありますがタダの悪口なので先生きらいです。

具体的にどうツイッター映えするのか、どうすればRTを稼げるのか次からそれを語っていこうと思います。

 

□ガチャという誰でも出来るRT稼ぎ

 

f:id:Shachiku:20190102060210p:plain

 

FGOハッシュタグでよく見るのがガチャ画像です。本当にコレはよく見る、逆にこのゲームはこれしかないのかとツッコミたくなるぐらいコレです。FGOの最大の魅力はそのユーザー数の多さです。私も昔『テラバトル』という過疎ソシャゲをしていたときはガチャで爆死しても夜空の下でタバコを吸うぐらいしかストレス発散がありませんでしたが、FGOは違います。

例え、爆死してもそれをTwitterでアップすれば同情してくれる数も多いし、注目される快感がある。ネタになる。SNSって基本的に人気あるコンテンツが更に人気になりやすい傾向にあります。

 

そしてガチャでより上位に注目されるのが廃課金自慢です。

天井のないガチャで確率が1%しかない星5のキャラ同士を合成することでキャラが持っている宝具の性能を向上することができ、初期値は1で2体目以降を重ねることで2、3…と上がっていき最大5にする事が出来ます。

確率1%を5枚です。一体何万円、何十万円かかる行為なんでしょうか。想像が出来ない、僕に恵んで欲しい。正直興味のない人からすれば金をドブに捨ててる行為にも見えますが、FGO界隈ではこの宝具レベルを上げること=そのキャラへの愛情度合いという頭のおかしい倫理観がまかり通っており、推しキャラだと自負しているのに宝具レベルが低いと煽られるという正気さを疑うやりとりも存在しています(怖い)

キャラの宝具レベルを5にしたことをツイートしRTを稼ぐ方法はお金さえあれば一番簡単に稼げるのでオススメですが、FGOは人気になりすぎてライバルも多いので星5にするスピードが求められるようになってきていると思う(正気か?)

あと、10連ガチャで奇跡的な引きをしてもRT稼げるが現実的でない。コラ画像は楽に作れるぞ。

 

□英雄達の裏話でドヤ顔していこ

FGOというかfateシリーズは実在した世界中の偉人、英雄たちが次々とでてきます。

しかしゲーム内でその英雄たちの物語が全て語られる訳でもないし、その偉人についてもっと知りたいと思う欲が出てきます。そこを利用するのが目立つポイントです。

ここで重要なのはその英雄に対して大した知識はそんなに必要無いところです。今の時代、カンタンにネットで調べられる事が出来ます。特にfateはそんなにマイナーで偉人は出てこないのでネットの海で簡単に見つけられますよね。重要なのはスピード性である。

 

昔、偉い人が「この世の理はすなわち速さだと思いませんか、物事を速くなしとげればそのぶん時間が有効に使えます、遅いことなら誰でも出来る、20年かければバカでも傑作小説が書ける!有能なのは月刊漫画家より週刊漫画家、週刊よりも日刊です、つまり速さこそ有能なのが、文化の基本法則!」って言っていましたしね。

新キャラ発表されたら直ぐにwikiでチェックしてうんちくを語る。本編で気になった所はすぐwikiでチェックして補足を語る。ここら辺はRTが伸びるツイートの鉄板なので怠らないように!

ただネタが被りやすいので同じネタを他の人がしていてそっちがバズっていても嫉妬に狂わない理性が必要だぞ!後、万が一にそのネタが間違いだったら素直に謝りツイートを削除するのが長生きするコツ。

 

□ゲーム性語りで他のオタクにマウント取っていこ

個人的にはそこまで奥深い戦闘システムとは思えないんですが、そのゲーム性でマウントとって他のオタクから尊敬の眼差しで見られるのもFGOの利点ですよね。

昔あるオタクの方が「FGOは一見簡単に見えるが裏で複雑な処理をしているゲームで自主的に調べないオタクには難しいゲームだ」と語ってて個人的にはどん引きしたんですが、一見簡単そうに見える事でもさも難しい事のように語ってマウントとる行為って偉く見える高等手段だと思いますね。

弱キャラでもマーリンや孔明といった壊れキャラをうまく使えば、パッと見強そうですし。うまく行けばこの人凄いってRTも稼げて尊敬もされる方法なのでオススメですが、一歩間違えれば頭のおかしい信者に見えるのでバランスは必要かもしれません。

 

 

□FGO最大の味方である絵師

ここまでFGOのツイッター映えについて語ってきました。名も無きオタク達が目立つために理想郷のようなコンテンツに発展してきたFGOですが、人気ってどうしても陰りが出てくるものだと思うんですね。かつて艦これなどありましたが特大のブームは早めに去ってしまいました。FGOも同じようになる可能性は高いですが、運営はそれが少しでも続くように色々やっています。

例えば、ツイッターにいる神絵師達をどんどん公式で採用です。

リア充の方々はインスタに旅立ち、ツイッターがオタクのモノにどんどんなってきていますが、その分、オタクから人気が高い職業である絵師の人気って高まってきていると思うんです。絵師も絵師でせっかく絵を描くなら多くの人に観てもらいたいって思うのが普通の感情だと思うので、そこで一致するニーズがFGOですね。

そしてFGOくんの賢い所がゲームシステムに概念礼装という多くの絵師を採用出来るアイテムがあるところです。

f:id:Shachiku:20190102165230p:plain

↑礼装は各キャラを強化したり、周回効率を高める装備のようなもの

 

個人的にはその礼装のせいでガチャが闇鍋になっているのが辛い所ですが、礼装を増やすことで多くの絵師を公式に採用する事ができて、ツイッターにいる多くの絵師達に仕事を与えお金を渡す事が出来ます。仕事をしたorこれから仕事を狙う絵師の方はFGOの文句が言え辛くなり、ゴマすりしちゃう人が出てきてもおかしくありません。

そしてそれを観た多くのオタクが感化されFGOを始めたり、また同じように文句が言え辛い環境を作っていくんですね。ツイッターで影響力が高い絵師を味方にする。ここら辺はFGO、本当にうまくやったなという気持ちです。

 このゲームの開発陣はインタビューを受けたり、リアルイベントする事が大好きです。それだけならまぁ良いのですが、ほぼほぼ毎回炎上しているのが擁護不可。【追記2020/5/13】プロデューサー変わってから発言による炎上は減りました。

 

 ただ、炎上すればするほど、ツイッターのトレンドになったりして話題になります。

やっぱりSNSで話題になるのは絶対的に正義ですので炎上目的でわざと発言している感さえありますし、どれだけ炎上発言しても上にも書いた絵師の方々が擁護してくれます。そしてそんな絵師達の発言観ているともしかして意外と炎上するような発言ではないのでは?という自問自答したりして、なぁなぁのうちに話題が収束していきます。また、上にも書いたFGO以前からいるデンジャーのような存在のファンも盲目的にFGOを擁護したり、今のこのFGOでバズり安い環境を潰したくない方々が一致団結し、炎上の消火活動をしたり、5chに文句言う人を監視するスレを作っては文句を言う=頭のおかしい人々という空気を作っていったんですね(実際に頭のおかしい外圧勢も多いです)

そういう擁護の末、汚物は消毒されなんだかFGOというキーワードだけが話題になり人々から注目されるFGOのSNS戦力は今の所うまくっている印象ですね。

個人的にはFGOの仕事が内定している状態の絵師さんや声優さんがガチャ結果のスクショをツイートするのってステマギリギリだと思うんですけど、皆さまはどう思いますか?#PRいりませんか?

 

 

以上がSNS時代の覇権となったFGOというソシャゲです。

このゲームの問題点は新規が参入し辛い所です。まぁこれは他のソシャゲもそうなんですがこのゲームは最近、イベントですら本編進めてないと参加できないので育成で詰みます。しかも以前はイベントに参加して進化素材ゲットしてというアドバイスが出来たのですが、イベントに参加すらできないのでそのアドバイス消えました。僕が言える事は一つだけ課金しててでもコンテニューで課金石を使い、課金石で敵えを殴ってクリアしろって事ですね。課金で殴れば敵はいずれ死ぬ。

 

 

最後に年末の奈須きのこさんのインタビューで2部完結でサービス終了を匂わす発言があったりしてまだまだ2019年もオタク界隈の中心に君臨しそうな感はありますが、せっかく稼いでいるんだから、少しはSNSでバズることばかり考えず、ゲーム周りを覇権ゲームらしくスッキリして欲しいですね、無理かな。

ぐぬぬ

 

Episode 0 「Initium Iter」

Episode 0 「Initium Iter」

  • 発売日: 2019/08/12
  • メディア: Prime Video