あの画力でジャンプ漫画家になれるのかって全国の少年達に夢を与えた事で有名な漫画
『斬』
(C)『斬』第一巻
2006年に「週刊少年ジャンプ」34号から52号にて連載された杉田尚先生による学園武侠バトル漫画。全18話で単行本2巻で完結(恐らく打ち切り)
あらすじと世界観は
現代とほぼ変わらないが、廃刀令の出されなかったもう一つの日本が舞台。両方納得するならお互い斬り合って捕まらないルールがあり、そこではサラリーマンから中高生に至るまで、あらゆる男性が武士の魂を腰に下げていた。高校生剣士・村山斬もその一人。斬は日本最強と歌われた父・斬之助のような立派な武士を目指していたが、気弱な性格ゆえに全く愛刀の研無刀を使いこなせずいた中、様々な人と出会い、武士として成長していくストーリー(殆ど謎の覚醒をして敵を倒すだけだが)
そしてこの『斬』という漫画は第1話の時点でその画力と通称「ぐおおおお男」から発せられる超長台詞による状況説明で多くの読者が打ち切りを確信した漫画でもある。
(C)『斬』第一巻
ただ、ただである。
この『斬』は確かに速攻で打ち切りになってしまったが、読み返してみると意外と楽しかった所もあったので、個人的『斬』オススメポイントを書いていきたい。
絶望顔も可愛い月島さん
(C)『斬』第一巻
本作のヒロイン月島さん。
男社会である中で、女を武士として日本中に認めさせるため強くなる事が目標という大きな大義を抱いており、ヒロインでありながら戦闘をこなすのだが、
滅茶苦茶弱い。
戦闘のシーンは何回もあるものの一回も勝てていない。
役割としては「かませ」「設定上はアイドルをしのぐ美少女」「解説役」「焦った顔を見せる」「絶望顔」「主人公である村山斬に照れてる顔をみせる」「絶望顔」「泣く」「リョナ要因」「真剣勝負に横槍を入れるなんて…と発言した数分後に背後から相手を斬ったりする」「絶望顔」である。
真剣で切られる事が多いので結構ヤバイ感じで出血するのだが、少し入院するだけで傷跡さえ残らず完治するので現代日本では比べられない程医療が発展しているのが分かる(そもそも決闘が日常になっているので、日本政府も人口減を少しでも減らすため医療に力入れているのは分かる)
私がこの『斬』を初めて読んだ時はまだそこそこ少年だったが、傷つく月島さんをみて性癖が歪んでしまった気がする。みんなも読んで気軽に性癖を歪めて欲しい。
(C)『斬』第一巻
泣いている顔を可愛いぞ。
治安の悪さと民度の低さ
私は漫画の世界観の中で「治安の悪さ」「民度の低さ」が面白さに直結すると思っているが、この『斬』も独特の倫理観と治安の悪さも持っている。
上記の世界観の説明で両方納得するならお互い斬り合っても捕まらないルールがあると書いたが、双方納得した上での真剣勝負というのは形だけで、ほとんどが一方的に決めつけて無理矢理の真剣勝負が多い(そもそも第1話の冒頭で主人公の村山に肩が当たったチンピラがいきなり斬りつけてくるだけでこの双方同意が崩れている)
また、この漫画「大人」が恐らく校長先生だと思われる強面の一人しか出てこないし、本来こういう無理矢理を止めるのが役割っぽい生徒会執行部も役に立たない世紀末な世界観である。弱肉強食の極みのような世界である。
そして男なら誰もが武士の心をもっている世界観なので、万が一世界でヒットしていたら日本の男子はみんな刀を持参すると勘違いされただろう。打ち切りになってくれて助かった。
最後に
作者の杉田尚先生はこの後も週刊少年ジャンプで『SWOT』全3巻。
最強ジャンプで『マジンボーン』全3巻。
ジャンプ+で『ムッツリ真拳』全3巻を連載していた。
『斬』の時はその画力を馬鹿にされていたが、『ムッツリ真拳』だと画力も向上し、特に女の子が可愛くなっているのでこの成長度合いだけでも泣けてくる。「うちの杉田がいつのまにか立派になってぇ」と親戚のおばさんみたいな気持になる
(C)『ムッツリ真拳』第一巻
これからも成長し続ける杉田尚先生。
短期間で打ち切り喰らっているのでまたジャンプでチャンスがあるかどうかは知らないが、是非、また成長した先生の漫画が読みたい気持で一杯である。
どんな苦難で険しい道だったとしても、例え時間がかかってしまっても
「ただいまみんな!」と笑顔で帰ってくる杉田尚先生を私は待ち続ける。