前作、復讐者スカーの感想で エンヴィー、グラトニー、スロウス、プライド、キングブラッドレイ、お父様が健在の状態なんだけど、後半でこれ解決するのか!?終わりまでやれるのか!?と心配になる。そしてあんなにハマり役の山田演じるキンブリーは回想だけ…
鳥山明「悟空は子育てに興味がないんですよ、多分。父親としては完全に失格(笑)。働いてもいないですからね。悟空はただ強くなりたいだけで、他の本能はない感じなんですよ。だから興味のないことには本当に何の興味も示さない。きっと結婚も興味なかったん…
『トップガン マーヴェリック』が好き。間違いなく今年一番好きな映画だ。 前回、4DXの体感を完璧に言語化した(自画自賛)感想を書いた。 www.shachikudayo.com 更に調べると世の中には4DX SCREENというのが存在するらしい。我らがトム・クルーズも「ユニ…
お金が欲しい!!!! という訳でブログで使える投げ銭サービスOFUSEを導入した。 ぺ(推し作家さんにお布施したい……そんな時はOFUSE:オフセをご利用ください……ただ作家さんにご登録いただかないといけないので……OFUSEの周知にご協力いただけますと……とても…
開こうぜ、感性の毛穴 監督は『四畳半神話大系』や『映像研には手を出すな!』の湯浅政明。 脚本をドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』や『アンナチュラル』の野木亜紀子、キャラクター原案を松本大洋、音楽を『あまちゃん』の大友良英、原作は小説『ベルカ、吠…
映画を観るのではなく、F/A-18に搭乗するという感覚。 1986年公開の映画『トップガン』の続編となる、36年ぶりの最新作『トップガン マーヴェリック』が5月27日から公開された。 2020年に映画自体は完成したが、新型コロナウイルス感染拡大により、複数回延…
美術展とか好きだけど、人間ベルトコンベアになって「さっさと次に行けよ」の圧を感じながら作品を見たくない。 眼前に広がる作品に「飲まれる」感覚が好き。時間を忘れて1つの作品を眺めていたい。見ていたい作品を見飽きるまで見ていたい。 ただ、人気の…
実写ハガレン2作目は前作からここが変わった エドの黒色脇毛→ちゃんと剃ってる 大佐の指から火炎放射器→出ない 映画オリジナル展開→原作通りに進んでいくストーリー 実写ハガレン2作目でも変わらないモノ 圧倒的コスプレ感 荒川弘の世界累計発行部数8000万部…
その訃報を始めて知った僕はGW前から先延ばしにしていた大量の仕事の処理に追われており、そこまで悲しむこともなく「ふーん」程度だった。 しかし、休憩中に胸の辺りがモヤモヤし始めてなんだがTwitterを開く事も出来ず、そのまま3日間ぐらいネット断ちして…
記事タイトルで完結してるから本文読まなくてもいいやつ。【監督】荒木哲郎 【脚本】虚淵玄 大樹連司 佐藤直子 アニメ映画『バブル』は、4月28日よりNetflixで配信され、5月13日より劇場公開された。「劇場公開より配信が先」という珍しい商業展開。 僕は劇…
役者「ボソボソ……ボソボソ…」 僕「声が全然聞こえない」音量上げ— ドデカイ爆撃音「ドゴォアアアアアアア!!!!」 僕「ギャーーーーーーー!”!”!”!”」 最終兵器鼓膜破壊映画 2006年制作 【原作】高橋しん 【監督】須賀大観 【脚本】清水友佳子 【CAST】前田…
『ドクター・ストレンジ/MoM』というより『ワンダヴィジョン/MoM/withドクター・ストレンジ/死霊のはらわた添え』みたいな映画 【監督】サム・ライミ まず、この映画を観る前にディズニー+で配信してる『ワンダビジョン』を見てない人は絶対に見てからの方…
前回の日記で www.shachikudayo.com ここまで綺麗に終わってしまったら、これからFF14どうするんだという想いは出てくるけども、多分、明日も、明後日もも、一か月後も、一年後もエオルゼアにログインしていると思う。風呂に入る事や、毎日社畜として働くの…
キャラソンにミュージカル、乙女ゲームや作者のライブなどあらゆるメディアミックスで成功しているテニスの王子様ですら実写映画はファンの間で半ば黒歴史扱いされているという噂を聞き、GWで暇なのでDVD買って鑑賞した。今回はその感想をネタバレありで書い…
『XXXHOLiC』を実写映画にします!→僕「おーーー!!」 四月一日君尋を神木隆之介、壱原侑子を柴咲コウが演じます!→僕「ええやん!!!」 監督は蜷川実花!→僕「……ああ……」 創作集団CLAMPの大ヒットコミック『xxxHOLiC』を蜷川実花監督が実写映画化。蜷川実…
SNSなどで漫画の実写化映画が発表されると「目に見える地雷」「どうせ失敗」「日本で実写化映画の成功したことなし*1」などオタクが実写アレルギー反応を起こすのをよく見る。見飽きた。 実写化映画に雑に批難する人達に対してそこそこ実写化映画を観ている…
○○周年記念映画あるある。 オールスター&今までの要素全部入れ込むけど、尺が足りない&過去作の焼き直しで1つ1つがイマイチ物足りない奴。 【監督】 橋本昌和 『クレヨンしんちゃん』30周年おめでとうございます。1990年にコミック連載が開始、1992年4月…
1年ぐらい前に睡眠スコアを測れるスマートバンドを買った。 Xiaomi(シャオミ) Mi Smart Band 5 スマートウォッチ 活動量計【日本正規代理店品】 シャオミ(Xiaomi) Amazon なぜなら睡眠の質にずっと悩まされてきたから。 しっかり寝ているはずなのに、起きる…
早く新一は蘭にスマホをプレゼントしてあげてください。 原作やTVアニメの松田刑事はガラケーだったのに映画の回想だとスマホになっていたぐらい時空の流れが乱れているコナン世界の中で現役女子高生の蘭は未だにガラゲー。 新一からもらった大切な携帯電話…
文句は沢山あったけど、中々見ない尖り方をしていて驚きの方が大きかった。 確かに幼い作品だとは思うけど、……でも200Pあったのに飽きずに読めたし どこまで事実か創作かわからない所も僕には良い混乱だった そんな漫画はなにか。 それは藤本タツキ先生読…
ハリーポッターでは明かされなかった最大の謎、解禁(それほどでもない) 【監督】デイビッド・イェーツ 【脚本】J・K・ローリン、スティーヴ・クローヴズ J・K・ローリングは発言がトランス差別だと炎上し、原作者なのにハリー・ポッター20周年記念番組であ…
ホラーゲームじゃない!ツンデレおっさん(CV井上和彦)とバディを組む王道少年漫画的アクションゲーム いや、そんな事言いつつ、口裂け女みたいな化物おるやん……怖っ……と思うかもしれない。 確かにバイオハザードシリーズの原作者である、三上真司*1によっ…
流石に大手映画批評サイトのロッテントマトで15%とメタスコア36点は低すぎ 宣伝の仕方が悪いのかもしれないが50点ぐらいある。ただ、そんなハードル上げていくような映画でもないのに前評判が下がるのは良かったのかもしれない。そんな映画。 【監督】ダニ…
「牡蠣が食べたい」 1月の終わりに会社の先輩であるエヌ氏が言うので、まん防もこれ以上延期しないだろうと予想して3月の終わりに赤穂にあるホテルの予約を取り、余っている有給を消費しつつ、2人で牡蠣旅行に行く事になった。 関西で牡蠣を食べるといえば兵…
ただでさえ荒れやすいアニメ実写化の、特にファンが濃い(偏見)あの『おそ松さん』の実写化で、SnowMan全員出演というアイドル箱売り怖いもの知らずの企画。 最初発表された時のネットの荒れようとジャニーズファンの悲喜交々、それでも見に行かなければと…
アニメじゃなくて実写の方が向いてそう。 【監督:脚本】 神山 健治 【音楽】椎名豪 【アニメーション制作】 CRAFTAR あらすじ ”未曾有の大災厄”により世界中が混迷を極める現代。 東京で新聞奨学生として暮らす青年・スズシロウは、誰にも言えない秘密を抱…
フロム宮崎社長「『ELDEN RING』では、ゲームの難易度を意図的に下げるというアプローチは取っていませんが、今回はより多くのプレイヤーにクリアしてもらえると思います。」僕「ほーん、僕でもクリアできるかな」実際にやる↓僕「最初のボスのマルギットに4…
航空部なんて部費高すぎて入れる訳ないだろ!!!!!!!!!! バイトしている描写もないし、登場人物全員金持ち。 あらすじ 高校3年生までスポーツに打ち込んできた都留たまきは、青凪大学への入学をきっかけに、恋をして充実したキャンパスライフを送ろ…
街中を戦車が走ってるのを見て楽しめるのはそれが虚構だから。 あらすじ 夏休みのある日、のび太が拾った小さなロケットから宇宙人・パピが現れる。宇宙のかなた“ピリカ星”の大統領だという彼は、反乱軍から逃れてきたという。ドラえもんとのび太らは半信半…
スピリチュアルとリアルの狭間で 東京から少し離れた田舎町に暮らす少年・ロウマ。周囲と上手く馴染むことができないロウマは、同じように浮いた存在であったトトと二人だけのチーム"ドン・グリーズ"を結成する。その関係はトトが東京の高校に進学して、離れ…